連休明けこそあなたは部下から試されている問われるコーチング力(2/2 ページ)

» 2009年05月08日 08時30分 公開
[細川馨(ビジネスコーチ),ITmedia]
前のページへ 1|2       

休み中にスケジュール帳のチェックを

 では、どうやってそのボタンを押せばよいのだろうか。実は、さほど難しいことではない。休み明けにスイッチを仕事モードに切り替えるために必要なのは、スケジュール帳(手帳)を見ることである。スケジュール帳を見るだけで、休みの間、自分の頭から離れていたこと――今月の重要な仕事が何なのか、緊急な仕事が何なのかが分かり、自然とモードが切り替わる。重要な仕事、緊急な仕事が分かれば、それを円滑に進めるためにどういう手を打てばいいのか、誰とどのような話をすればいいのか、どんな戦略を練ったらいいのかなどを考えることになるため、頭が回転し始めることになる。

 もし、連休中にスケジュール帳をチェックしなかったという人は、今すぐスケジュール帳を開き、重要な仕事は何か、そのために自分がすべきことは何かを考える時間を作って欲しい。仕事ができる人は、この連休中に自分が休み明けに何をすべきか整理し、休み明けからすぐに行動に移しているはずである。少し遅れをとってしまったかも知れないが、今ならまだ間に合う。とても単純なことではあるが、これがスタートダッシュの違いを生み、この積み重ねが、最終的に大きな差となって自分に返ってくることになるのだ。

 スケジュール帳チェックはただ眺めるのではなく、すべきことを書き出し、優先順位をつけると良い。なぜなら、紙に書くことでより思考が整理されるからだ。頭で考えたことは、メモをしておかないと忘れてしまい、その都度同じことを考えなくてはならなくなってしまう。すべきことを書き出し、優先順位をつけるだけで、心のスイッチが一気に仕事モードに切り替わり、仕事の効率がグッと上がる。あとはそれに従って行動するだけだ。

 なお、このスイッチの切り替えが早い人は、ストレスを抱えにくい傾向にある。スイッチの切り替えが遅いと、プライベートで嫌なことがあったり、仕事で失敗をしたりすると、「なぜ自分はこうなんだろう」、「なぜ失敗したんだろう」と思い続け、どうしてもそれを引きずってしまう。スイッチの切り替えが早い人は、いい意味で楽観的で、嫌なことがあっても「終わったことだ。次にがんばればいい」と前向きにとらえられるのだ。

気付きを生み、行動を変えろ

 以前このコラムで紹介した「思考の枠」についても少し触れたい。人には自分が気付いている領域と気付いていない領域がある。「思考の枠」とはこの間にあるもので、思い込みや固定観念、レッテルのことである。思考の枠にとらわれずにいれば、気付いていない領域をさらに広げることができる。

思考の枠 思考の枠

 そのためには、さまざまなきっかけによって気付きを起こすことが重要となる。今回紹介したスケジュール帳を見るという行為は、きっかけの1つである。これによって気付きが生まれ、自分の行動を変えることができるはずだ。

 休み明けこそあなたの姿勢が問われている。今すぐにスケジュール帳を開き、自分がやるべきことを書き出して、自分の心のスイッチを切り替えよう。そして、それを習慣化するように努めてほしい。


連載「問われるコーチング力」の過去記事を読みたい方はこちら




著者プロフィール

細川馨(ほそかわ かおる)

ビジネスコーチ株式会社代表取締役

外資系生命保険入社。支社長、支社開発室長などを経て、2003年にプロコーチとして独立。2005年に当社を設立し、代表取締役に就任。コーチングを勤務先の保険会社に導入し、独自の営業システムを構築、業績を著しく伸ばす。業績を必ず伸ばす「コンサルティングコーチング」を独自のスタイルとし、現在大企業管理職への研修、企業のコーポレートコーチとして活躍。日経ビジネスアソシエ、日経ベンチャー、東商新聞連載。世界ビジネスコーチ協会資格検定委員会委員、CFP認定者、早稲田大学ビジネス情報アカデミー講師。



前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆