「デジタルという名の竜を飼いならせ!」──CIOアジェンダ 2014Gartner Column(2/3 ページ)

» 2014年07月16日 08時00分 公開
[小西一有(ガートナー ジャパン),ITmedia]

テクノロジ別支出ランキング

 IT支出全体の話は、このくらいにして、次は、サーベイに参加してくれたCIOが、どのようなテクノロジに支出を考えているのかを見てみたい。実は、今までのCIOサーベイでは、テクノロジについて優先順位を聞いていたのだが、今回は、初めて、IT支出額の順にテクノロジを掲げてもらった。その結果が図2である。これを見ると、1位から6位までの支出額が比較的多いものは、順位の前後はあるものの、中身は、グローバルと日本と変わらないことが分かる。

 しかし、この結果には、大きな違いがあると当社の日本人アナリストは指摘した。グローバルでERPは第4位だが、これは、巨大なレガシーERPシステムから、疎結合のアプリケーション・アーキテクチャ(クラウド・コンポーネントとの統合など)へと移行する。「ポストモダンERP」とガートナーでは呼んでいるが、「ポストモダン化」への投資こそがグローバルでの投資の正体である。一方で、日本では第1位だが、大半の企業では、国内でERP配備が完了したので、これから海外の事業所・工場にも展開しようとしているのであり、グローバルに比べると周回遅れであることを認識すべきだと言う。

図2:新規テクノロジ支出ランキング

「デジタルという名の竜」の意味

 さて、ここまでは予算を中心に話を進めてきたが、今回CIOサーベイの主題になっている「竜」という言葉であるが、皆さんは、どんなモノを想像するだろうか。恐らく、大蛇のような形で、鋭く太い爪が生えている手足があり、クチからは炎を吹いている姿を想像するのではないだろうか。もちろん、竜は空想上のモノではあるが、巨大な身体と強力なチカラを持ち、敵に回すと面倒な相手だが、味方についてくれるならば、この上なく助かる存在ではないだろうか。

 今回、ガートナーでは、デジタル・テクノロジを竜に見立てたのである。世の中を全て焼き払って、ゴロリと既存の(勢力)地図を書き換えるような巨大なチカラを持つのが、デジタル・テクノロジだということだ。しかし、うまく味方に付けられないならば、それは、この上なく残念な結果を生むに違いないだろう。

 CIO率いるIT部門が、デジタル・テクノロジを用いて直接的にビジネス・イノベーションを生み出すことができれば、それは最高の貢献に違いない。しかし、IT部門の貢献は、そればかりではない。例えば、先にIT部門外のIT支出のところで、「既存のIT部門はアテにならない」からだと述べたが、フロント・オフィス部門から見たら、(開発)速度・コスト・ビジネススキルのどれをとっても、「アテになっていない」と見えるからこそビジネスやマーケティング部門は、自身で外部のITリソースと接触し投資実行する。「デジタルという名の竜を飼い慣らす」ためには、フロント・オフィス部門の間尺に耐え得るような能力を持つIT部門になる必要がある。それでは、具体的にどのような能力が必要なのか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆