ストレスや睡眠の質を指から測定、健康助言も 人気のスイカゲーム開発者がスマートリング

人気パズルゲーム「スイカゲーム」の開発者、程涛氏が起業した東京大発のスタートアップのissinは13日、指に装着して睡眠スコアや活動量などを計測できるスマートリング「スマートリカバリーリング」と発表した。

» 2025年03月14日 09時37分 公開
[産経新聞]
産経新聞

 人気パズルゲーム「スイカゲーム」の開発者、程涛氏が起業した東京大発のスタートアップ(新興企業)のissin(イッシン・東京都文京区)は13日、指に装着して睡眠スコアや活動量などを計測できるスマートリング「スマートリカバリーリング」と発表した。KDDIが直営店やネット通販で14日から販売する。発表会ではオンラインで視聴していたKDDI共同創業者の千本倖生氏がサプライズで登場、KDDIの経営陣に「くれぐれも、程社長のことをよろしく頼みます」とエールを送った。

issinのスマートリング「スマートリカバリーリング」=13日、東京都千代田区

 新製品は人差し指や中指などに装着して使用する。センサーで心拍数や体温などを測定。前日のストレスや活動量、睡眠の質などを測定し、起床時に「回復度」をスマートフォンのアプリに表示してくれる。

 アプリでは健康管理のアドバイスも受け取ることができる。従って運動をするとポイントを獲得できるなど、人を楽しませてやる気を引き起こすゲームのノウハウを活用する「ゲーミフィケーション」が取り入れられている。

 価格は税込2万9800円。アプリは無料で利用できる。連続稼働時間は最大7日間で、2時間でフル充電できる。

スイカゲームを開発したissinの程涛最高経営責任者(CEO)=13日、東京都千代田区

 程氏は東大大学院に在籍中に起業し、2017年に照明として天井に取り付け可能なプロジェクターを販売、25万台超を売り上げた。21年にはスイカゲームを開発し、国内では23年、動画配信をきっかけに爆発的なヒットとなり、ダウンロード数は1100万を超えている。程氏は「スイカゲームから大きなヒントを受けている。楽しいと続けられる」と話した。

 発表会では、京セラ創業者の稲盛和夫氏とともKDDIの前身の第二電電(DDI)を共同創業した千本倖生氏が急遽「一言いいたい」とオンラインで登場し、「私自身も使ってみて、有用なものと感じている」とアピールした。

 千本氏は、高橋誠社長と4月1日に社長に就任する松田浩路常務の3人で面会したことを明かし、「松田は京大の後輩だし、高橋は創業したときの新卒一期生。創業者の私がみてるからちゃんと(販売を)やってくれよ」と後押しした。(高木克聡)

copyright (c) Sankei Digital All rights reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆