激変する環境下で生き残るためのTransformation 〜コニカミノルタの事例に学ぶ〜

「激変する環境下で生き残るためのTransformation 〜コニカミノルタの事例に学ぶ〜」の連載記事一覧です。

激変する環境下で生き残るためのTransformation 〜コニカミノルタの事例に学ぶ〜:

「当社も、私自身も発展途上にある」、松崎取締役会議長と話している際に何度となく筆者はこの言葉を聞いた。Transformし続けようとする企業の経営者として、非常に謙虚な姿勢を持ち続けていることの表れと感じる。このような自己認識こそが、進化し続ける企業の経営者として不可欠なのであろうが、これを企業活動に反映させて継続することは容易ではない。本連載の最終回として、今回はコニカミノルタがGoing Concernとして進化し続けるためにどのような取り組みを行っているのかを考察してみたい。

【井上浩二(シンスター) , ITmedia】()
激変する環境下で生き残るためのTransformation 〜コニカミノルタの事例に学ぶ〜:

「One + 企業(グループ)名」は、最近多くの企業が掲げるスローガンとなっている。企業のベクトルを統一し、持てる力を結集して市場に付加価値を提供しようという意思の表れであるが、その実践は容易ではない。コニカミノルタも、同様にOne Konica Minoltaを掲げ、事業間シナジーを発揮して社会の課題解決に貢献する高付加価値型ビジネスへのTransformationを行っており、その成果を出しつつある。今回は、コニカミノルタがいかにしてグループのベクトルを統一し、実態の伴う変革を実践できるようになったのかを考察する。

【井上浩二(シンスター) , ITmedia】()
激変する環境下で生き残るためのTransformation 〜コニカミノルタの事例に学ぶ〜:

ソリューション提供型へのTransformationと言っても、メーカーとしてはその軸には製品がある。軸が尖り続けていなければ、ソリューションも差異化が難しい。今回は、Transformationを支えるコニカミノルタならではの尖った製品開発の取り組みに光を当ててみる。

【井上浩二(シンスター) , ITmedia】()
激変する環境下で生き残るためのTransformation 〜コニカミノルタの事例に学ぶ〜:

企業のTransformationを実現するのは、実際にはその企業の人材である。従来通りの思考、働き方をしていてはTransformationは成し得ない。企業で働いている個々人にも、変革が求められているのだ。コニカミノルタは、この難題にどのように取り組んだのであろうか?その実践の考察を通じて、社員の意識変革の手法に関して考えてみたい。

【井上浩二(シンスター) , ITmedia】()
激変する環境下で生き残るためのTransformation 〜コニカミノルタの事例に学ぶ〜:

中計で掲げたTransformの実践、そこに不可欠なのは企業の「強み」を「てこ」にした戦略だ。今回は、コニカミノルタの主力事業である情報機器事業の戦略の考察を通じて、その重要性を検討してみたい。

【井上浩二(シンスター) , ITmedia】()

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆