誰でもロジカルに話せる! 魔法の方程式ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(1/2 ページ)

ロジカルに話すためには、ロジカルに考えることが必要。たくさんの情報から結論を導き出す場合は、表をつくると整理しやすい。

» 2012年10月04日 07時00分 公開
[野村絵理奈,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 この記事は「経営者JP」の企画協力を受けております。


 今現在、あなた自身はどれほどロジカルな話し方ができているでしょうか? 早速チェックしてみましょう。

<課題>

あなたの会社に新たなパソコンを購入することになり、A社、B社、C社からの売り込みがきています。次に挙げる条件を考慮し、最終的に購入すべきパソコンはいずれのメーカーのものかというあなたなりの結論を、理由を交えて、30秒ほどで上司に報告してください。(考える時間 5分)


<条件>

 (1)価格は、A社のものはB社に比べ1万円安く、C社のものはB社に比べ2万円高い。

 (2)故障のリスクはA社製が最も高い。

 (3)性能が我が社の作業に適しているのは、A社とB社のものである。

 (4)待機電力消費率はA社、C社が高く、B社は低い。

 (5)デザインや軽さの面でいえば、A社が最もよいが、実務には関係がない。

 (6)仕事上、取引があるのはB社とC社で、A社はない。


 「模範解答」は以下です。解答を見る前に、まずは自分なりの報告を組み立て、紙に書き出した上で、どこか違うかチェックしてみてください。

<模範解答>

 購入すべきはB社製であると考えます。理由は3つです。1つめは、性能面です。我が社の実務に適した仕様であり、故障が少ないこと。2つめは、コスト面です。価格も3社のなかでは平均的で、待機電力も低く抑えられること。3つめは、わが社の取引先でもあること。よって、B社のものを購入すべきと考えます。


年収を2倍にしたければ、その話し方を変えなさい。

 いかがでしたか? 「B社製にすべき」との結論には達したでしょうか? また(1)から(6)の条件のうち、いくつの要素を盛り込めていたでしょうか?

 3つ以上が「合格」、2つ以下は「あまりロジカルではない」ということになります。もちろん「B社製にすべき」との結論に達せなかった、5分でできなかった人も「要トレーニング」です。

 ロジカルに話すためには、その前にロジカルに考える必要があります。 この例題のように、情報がたくさんあり、結論を導き出さないといけない場合は表をつくると、整理しやすいでしょう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆