6カ月後の姿を思い描けているだろうか?問われるコーチング力(2/3 ページ)

» 2008年10月22日 08時15分 公開
[細川馨(ビジネスコーチ),ITmedia]

目標の数値化が重要

 タクティックミーティングでは、先に紹介した質問に沿って紙に書き出していく(個条書きでよい)。できるだけ2〜3分の短時間で書くようにする。なぜなら、パレートの法則は瞬間的に作用するからである。自分が最重要課題だと考えているものは最初に思いつくはずだからだ。短時間で書くことによって、上位20%のアイディアが出てくる。時間をかけてしまうと、あれこれ考えてしまい、あまり重要ではない80%のアイディアが出てきてしまう。慣れるまでは多少時間がかかっても構わないが、短い時間で書き出すことを目指してほしい。

 上記の質問に関して、手順と気を付けるべきことを説明する。


●6カ月先のゴールを明確にする

 6カ月後のゴールを明確に描ける人がどれほどいるだろうか。今日が10月1日だとしたら、3月31日までにどのような状態になっていたいか、どのような状態になっていたら満足するかを考えてみる。それを書き出してみることで、ゴールが視覚化されるのである。

 ここで大切なのが、次の2つである。

(1)日時を設定すること

(2)定量的に示すこと


 まず、日時をはっきりと設定する。3月末という表現ではなく、3月31日と記すのである。日時を決めると、コミットメントが高まり、やらなければと強く意識するようになる。次に数値を示す。定量化して数値を明らかにすることで、ゴールがより明確になる。例えば、次のとおりである。

 「3月31日に会社でキャッシュフローを1億円持つ」

 次に、そのゴールを達成すると、会社がどのように変化するかを考える。1億円のキャッシュフローが入るとなると、そのお金を具体的にどう使うのか、どういう投資ができるのか、どういう顧客に貢献できるか、社員にどういう福利厚生が提供できるかなど具体的なイメージがわく。単に売り上げが伸びるだけでは、このイメージはわかない。ゴールを達成することで会社はどう変わるのかをイメージする。とても興奮し、わくわくしないだろうか?


●具体的に何をすればいいのか

 これについても、明確に日時を設定する。


●誰に何を任せるのか

 何かをやろうと思っても、1人でできることは限られている。誰に何を任せるか、チームで誰と誰が協力して何をするのかを決めていく。これはゴールを達成できるかどうかの鍵になる。適材適所の人選がとても大事になる。


●ゴールを達成する上での課題と解決策は?

 最後に、ゴールを達成するための障害は何であるかを見極め、チーム内で徹底的に議論する。ここで大切なのは、本当の課題は何かということを繰り返し問い、解決策を考えていくことである。本当の課題を見つけるのは難しい。ただ、これを見つけることで解決策はおのずと導き出される。チームだけでなく、リーダーも自分の課題と解決策を考えてみることを勧める。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆