「ダメ出し」ばかりする上司ビジネスマンの悩み相談室(2/3 ページ)

» 2011年02月21日 08時08分 公開
[細川馨(ビジネスコーチ),ITmedia]

閉そく感を打ち破るには

 閉そく感を打破する思考を持つにはどうすればいいのだろうか。

 第1に、「〜しよう」という発言を増やすように心がけることである。すべてに対して「〜しよう」というのはなかなか難しいが、少しでも可能性があるのであれば、「やってみる」ことを推奨してほしい。仮にそのままではむずかしい場合は、どんなことをすればできるのか、いっしょに考えてほしい。何かにつけて「ダメだ」と言っていると、部下はやる気をなくし、提案をしても無駄だと思うようになる。

 第2に、休憩することである。閉そく感の原因の1つに、みんなが「疲れている」ということがあると考えている。疲れていては、いい発想もできないし、新しいアイデアも浮かんでこない。睡眠はすべての源である。日本人の平均睡眠時間は7時間で、これは世界の国々と比較してもかなり低い部類に入るという。常に睡眠不足の状態ではパフォーマンスは上がるはずがない。もし環境が許すならば、昼寝をしてもよいだろう。昼寝をすることで、30%能率が上がるというデータがあるそうだ。また、昼寝のうたたねや眠りに入るときに、シータ波が発生し、この波長は、人間のインスピレーションやひらめきを促進する効果があるといわれている。寝ている間に、いろいろなアイデアが生まれたりするのである。

 第3に、普段とは違うことをしてみることをお勧めしたい。ずっと机に座っている人ならば少し外に出てみる、いつもは食べないようなものを食べてみるなど。また、通勤経路を変えてみるのもいいだろう。満員電車に揺られ、毎日通勤するということはわたしたちの生活に大きなストレスに与えている。それを少し変えてみるだけで、気分転換にもなるし、新しい発見ができたりする。1つ前の駅で降りて歩いてみるということもいいかもしれない。いつもとは違う町並みを見ることで、新しい発想が生まれたり、新しい発見が得られたりする。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆