『ゆみに町ガイドブック』著者 西崎憲さん話題の著者に聞いた“ベストセラーの原点”(2/3 ページ)

» 2012年03月23日 08時00分 公開
[新刊JP]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

翻訳をしていなかったら、自分の作品は今のようにならなかった

 ――執筆時に悩んだ箇所はありますか?

 西崎:「複雑は複雑なので、細かい部分の整合性で悩んだところはありますね。完全に整合するというのは現実でもあまりないことだと思うので、完璧に整合させようとは思っていなかったのですが。それでも、例えば主人公が橋まで行く時間はどれくらいかかって、その間にどれくらいのものが盛り込めるか、とかそういう小説の細かい作法のところでは考えました」

 ――展開などはいかがでしたか?

 西崎:「書き始めた時点で結末は頭にあったので、始まりと結末の間にどんなものが挟まれるのがふさわしいか、どんなことが起こるかという風に考えていきました。だから最終的にどうなるか、ということで悩むことはなかったですけど、途中どんなことが起こるかということで詰まるのはありましたね。ただ、二、三日放り出していれば新たなアイディアがどこかしらからやってくるので、そんなにすごい苦労はしなかったです」

 ――西崎さんは小説以外にも翻訳や音楽活動もされていますが、そういった小説以外の活動が小説のアイデアとして生きることはありますか?

 西崎:「ありますね。翻訳ってすごく深い読書で、20行の文章を訳すのに半日かかったりします。その間ずっと、この文はどういう意味か、作者はどういうことを考えているのかと考えます。そういうところで、翻訳は作者と一体化するためにものすごく深く、時間をかけて行う読書という側面があって、その行為から影響を受けたり、自分なりの発想へと誘われるところはあります。すごくプラスになっていると思いますし、翻訳をしていなかったら、自分の作品は今のようにはならなかったでしょう」

 ――逆に、小説の執筆が翻訳に生きることもありますか?

 西崎「翻訳は作者があることですからね。あまりにも翻訳に自分が出すぎると、それはちょっとまずいです。結果的には出てしまうものなので否定はしませんが。

 ディケンズを10人が訳したら、10人のディケンズができてしまうはずなんですけど、建前として十人十色ではまずい。でも、訳者それぞれ解釈力も感覚もさまざまだし、時代も古いので英語自体も文化的にも完全な解釈というのは多分できない。小説の読み方もそれぞればらばらですしね。 翻訳の場合は、作家の文体に合わせて訳し分けるように心がけています。個人の限界として、深いレベルでの文体の書き分けって2つか3つだと思うんですけど、僕もそれくらいはできるようにとは思っています」

 ――先ほどおっしゃっていた、この作品の“ファンタジックな”部分として描かれているディスティニーランドには白の国と、黒の国がありますが、それぞれ何を象徴しているのでしょうか?

 西崎:「夜と昼っていうのはあるのかなと思います。でも、実はあまり二元論にはしたくなかったんです。黒と白だけでなく青や緑のディスティニーランドがあってもいいと思っていた。要するにトワイライトがあるわけで、中間があるわけですから。ただ、その形でバリエーションを増やしても、書く方も読む方も煩雑になるだけかなと思って、象徴的に“光と影”にしたところはありますね」

 ――最後まではっきりとわからずに終わるのが「雲マニア」です。あのようなキャラクターを登場させるのにはどのような意図があったのでしょうか。

 西崎:「『雲マニア』についても、説明しようと思えばできるかもしれないです。ただ、人でも物でも、全体を知ることってできないと思うんですよ。一部分を見て、これは何かと想像することしか、実は私たちはできない。親でも友達でも兄弟でも“こういう一面があったのか”っていう新しい発見が何年付き合っても出てきますよね。それを考えると、自分の受けた印象で作っている全体像って、それほど確かなものではないんだろうなと思うんです。

 僕は日本人ですけど、アメリカやイギリスの文学や音楽とか文化に触れているから、日本人的じゃないところもある。青森生まれだけどりんごがすごく好きかというとそうでもないし(笑)

 与えられた枠組みから何かしら外れてしまって規定できないのだったら、要素から、つまり見えているところから少しずつ描写して、あとは自由に想像して読んでもらうほうがいいのかなと思いました。ゆみに町で何が起こったか、雲マニアとは何をしようとしていたのか、というのは、端々に見える断片的な描写で想像してほしいですね」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆