戦略と実行の橋渡し、ビジネスアーキテクチャの役割――デジタル時代を生き抜く、企業の新しい羅針盤ビジネスとITを繋ぐビジネスアナリシスを知ろう!(2/2 ページ)

» 2024年09月18日 07時06分 公開
[藤重茂ITmedia]
前のページへ 1|2       

ITシステム構築におけるビジネスアーキテクチャの役割

 ビジネスアーキテクチャは、ビジネス戦略を実現するための青写真(ブループリント)を示します。ビジネス戦略は経営戦略から導かれるものであり、ビジネス戦略そのものを策定する直接的な責任は、ビジネスアーキテクチャにはありません。 しかし、ビジネスアーキテクチャはビジネス戦略策定に必要な情報を提供し、組織や現行ビジネスの問題点、将来のビジネス展開に必要な能力、機能を明確に提示することで戦略立案をサポートします。

 その上で、決定された戦略を実現するための最適な仕組み、体制、プロセスを概要レベル(ハイレベル)で考えるのがビジネスアーキテクチャの仕事です。なおソリューション構築実行への落とし込みは、ビジネスアナリシスの役割となります。

ビジネスアーキテクチャの活用

 冒頭で述べたように、ビジネスアーキテクチャはビジネスと組織の「変革」を実現するために必要な、組織構造を設計することを目的としています。そのために、ビジネスアーキテクチャ活動を通じて明らかにした戦略策定に必要な情報を経営層に提供し、意思決定をサポートします。また、情報を分析・統合し、モデル化することで、関係者がビジネス全体の現状について共通の認識を持つことを促進します。

 ビジネスに関する共通認識を基盤として、DX推進、新規事業開発、プロセス改善、デジタル戦略立案、投資最適化、リスクマネジメント、組織形態の最適化など、企業活動に必要な変革活動を効果的に推進することを可能にします。

ビジネスアーキテクチャとビジネスアナリシスの関係

 ビジネスアーキテクチャが作成した組織とビジネス遂行のための設計図(ブループリント)や調査で得た情報を基に、具体的なソリューションを検討・提案する活動がビジネスアナリシスです。

 ビジネスアナリシスでは、ビジネスと組織の現状または将来のあるべき姿を理解し、目的とする変革を達成するために、解決すべきビジネス上の問題、関係者が抱える問題、ITソリューションで解決すべき問題を明確にします。

 ビジネスアナリシスで得られた情報はビジネスアーキテクチャにフィードバックされ、ビジネスアーキテクチャの設計図は必要に応じて修正・更新されます。そして、ビジネスアナリシスは、更新されたビジネスアーキテクチャを基に再度実行されます。このサイクルを繰り返すことで、ビジネスアーキテクチャとビジネスアナリシスは、常に変化するビジネス環境に対応し、組織の変革を効果的に支援します。

ビジネスアナリシスからイニシアチブへ

 次にビジネスアナリシスが最終的に推奨する複数のソリューションから最適なものを選択し、その実現に向けて作業を開始します。作業はIT開発プロジェクトだけでなく、運用のための組織形態や業務プロセスの見直し、円滑な運用のための準備など、複数のプロジェクトを管理することになります。このように共通の最終目的を持つ複数のプロジェクトのことをプログラムと呼び、それをマネジメントすることをプログラム・マネジメントと呼びます。これらのプロジェクトやプログラムといった目的や目標を達成するための活動全体をイニシアチブと呼びます。

 最終的にイニシアチブの結果を評価し、それをビジネスアーキテクチャにフィードバックすることで、変革活動は継続していきます。

ビジネスアーキテクチャとソリューションの関係

まとめ

 ビジネスアーキテクチャは、社会の変化や顧客ニーズの多様化に対応するため、組織の構造やプロセスを設計・改善し、持続可能なビジネスモデルを構築します。ビジネスアーキテクトは、この設計図を作成し、組織変革をリードする専門家です。ビジネスアナリストとの連携により、戦略の実現に向けた具体的な施策を立案し、実行を支援します。今後、企業にとってビジネスアーキテクチャは、ビジネスの成功のために重要な役割を担うことになるのは間違いありません。

著者プロフィール:藤重茂

KITネットワークス株式会社 代表取締役

IIBA(R)日本支部マーケティング担当理事、CBAP(R)認定資格保持

ITベンチャーや大手製造業のIT子会社での勤務を経て、ITコンサルタントとして活躍後、2002年に独立し、関西を拠点に活動しています。現在は、プロジェクトマネジメントを主体としたIT開発プロジェクトのサービスを提供しています。

システム開発プロジェクトの失敗を減らすことを使命とし、TOCが提唱するCCPMやPMBOK(R)によるモダンプロジェクトマネジメントの手法の実践を経て、ビジネスアナリシスに至りました。IIBARが提唱する知識ガイドであるBABOKRを学び、現在はその理論に基づいたサービスを顧客に提供しています。

近年は、米国Business Architecture Guild(R)が提唱するビジネスアーキテクチャの知識ガイドBizbok(R)を学び、ビジネスアナリシスと融合させることで相乗効果を生み出すための活動を提唱しています。

2023年7月からは、ビジネスアーキテクチャ勉強会を共同主催し、ビジネスアーキテクチャの普及と研鑽活動にも力を入れています。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆