暑さも和らぎ、過ごしやすい日々が続いています。外に出るのが楽しい季節、仕事終わりをちょっと早めて、ハッピーアワーに出かけませんか? ここ最近、比較的お客の少ないオープン直後の時間帯に、お酒やおつまみを安く提供するサービス「ハッピーアワー」を設けるお店が多くなってきました。今回は、休日や仕事が早く片付いた夜におすすめの、高級ホテルのバーや、こだわりのクラフトビールが飲めるパブを紹介します。
まずは、渋谷の「THE GRIFFON」。「よなよなリアルエール」や「鬼伝説シシリアンルージュトマト」など国内外の生ビールが平日は日替わりで、1杯580円で楽しめます。おつまみには、茨城・木内酒造が作ったビールビネガーで味わう「フィッシュ・アンド・チップス」がおすすめです。
次に紹介するのは、麻布十番にあるクラフトビールバー「Craft Hands」です。1階カウンタ―内には人気ブルワリーの樽生クラフトビールが常時13種揃い、ハッピーアワーは通常価格よりレギュラーサイズは100円、ラージサイズは200円安く提供してくれます。「ソフトシェルシュリンプのシンプルフライ」など、500円の「OTSUMAMI」メニューも充実しています。
最後は、ザ・ペニンシュラ東京24階のレストラン内にある「Peter The Bar」を紹介します。高級ホテルのバーでもハッピーアワーを実施しています! 金曜日、土曜日以外の17時から20時までがハッピーアワーとなっていて、ドリンクやフードメニューがすべて700円で楽しめます。いつもと違う雰囲気で飲むにはぴったりです。
このほかにも「東京、ハッピーアワー 20選」では、シャンパンやカクテルも楽しめるお店もご紹介しています。ぜひお楽しみください。
著者プロフィール:タイムアウト東京 コンテンツ・ディレクター 東谷彰子
タイムアウト東京は、ロンドンを中心に、ニューヨーク、上海、クアラルンプール、テルアビブ、アムステルダム、シドニーなど、世界35都市に広がるメディア、タイムアウトの東京版です。「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる」という考えのもと、日本の優れたヒト・モノ・コト・コンテンツ・サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- イベントで楽しむ食欲の秋
- 秋はブックカフェで過ごす
- フレンチトーストで至福のひとときを過ごす
- 専門図書館で新しい知識を仕入れる
- 残暑はジェラートで乗り切る
- パンケーキ・ブームの次はカップケーキをチェック!
- この夏は、富士山に登頂する
- 猛暑は恐怖で吹き飛ばす
- いちばん美味しいパンケーキを探しに行く
- 知っていると便利 東京駅で買うべきお土産
- 夏本番到来、美味しいかき氷で涼をとる
- ビリビリ痺れる辛さで、梅雨時の暑気払いを
- 動物園の人気物といえば
- この夏はオルタナティブなビアガーデンに行く
- 梅雨時期ならではの「光」を愛でる
- こんなものも ユニークな自動販売機たち
- エッグベネディクトで朝食ブームを体験する
- “肉汁”と“ルウ”が絶妙に絡む洋食を味わう
- さっそく夏のバカンスをプランする
- ミシュランの3つ星観光地「世界一登山客の多い山」
- 問屋街から「アートの街」へ
- 美味しいロールケーキを探しに行く
- 渋谷で外国人観光客をアテンドするなら
- 輸入雑貨店巡りでプチ旅行
- ラーメンは変わり種素材にこだわる
- 音楽好き必見の大人向け塗り絵
- フランク・ロイド・ライトの名建築を手元に
- 浅草橋で美味しいものに出会う
- ホワイトデーには、贅沢なホテルメイドのスイーツを
- 名画座の魅力を振り返る
- 表参道の無料Wi-Fiサービス「OMO-FREE」
- 美術館をアプリで楽しむ
- 仕事はカフェで集中する
- ボルシチで寒さを吹き飛ばす
- 仕事始めに、ほっと、おしるこ
- 忙しい年の瀬に紅茶の癒し効果を
- 見逃し厳禁の映画
- 酒席の〆はラーメンで
- 寒い日のホットケーキは銅板で焼く
- クリスマスに向けて準備する
- 六本木でアート三昧する
- 冬はイルミネーションを楽しむ
- 予約のとれない店を体験する
- 秋限定、和栗のモンブランを食す
- 秋の祭りは食にはしる
- 秋はグルマン垂ぜんのイベントへ