先週は木枯らし1号が吹き、東京はグンッと冷え込みました。一気に寒くなったことにより、体調を崩した人も多いのではないでしょうか。今回は、メディアでも頻繁に取り上げられる学食や社食に続き、今密かに注目を集めている、病院内レストランのランチを紹介します。
まず最初は、東京女子医科大学にある「日比谷松本楼 東京女子医大店」です。店内は、病院内ということを忘れてしまうような明るい雰囲気。メニューは洋食中心で、15時までの限定で提供される「ヘルシーセット」(1420円)は塩分・カロリー共に控えめでありながら本格的な洋食が味わえます。
次に紹介するのは病院食ブームの火付け役となった、せんぽ東京高輪病院内にある「レストラン たかなわ」です。入院患者が食べているものと同様のメニューを「けんこう定食」(750円)として提供。主菜副菜ともに日替わりで提供してくれ、カロリーは定食全体で500kcal程度とヘルシー。味つけは薄めではあるものの、しっかりとした味わいと満足感を得られるよう工夫されています。
最後は、NTT東日本関東病院内にある「NTT東日本関東病院 タニタ食堂」です。体脂肪計メーカー、タニタの社員食堂を忠実に再現していて、メニューは500カロリー前後のヘルシーな日替わり定食(800円)の1種類のみ。塩分を押さえ野菜を中心とした献立で、食べ終えた後にほんの少し健康になったかのような満足感を覚えます。
そのほか「東京 、病院レストラン10選」では、タイムアウト東京が厳選した10軒を紹介しています。憂鬱な気持ちになりがちな病院でも、高級ホテルや人気のレストランが手がける病院内レストランで、美味しいランチを楽しみたいものです。
著者プロフィール:タイムアウト東京 コンテンツ・ディレクター 東谷彰子
タイムアウト東京は、ロンドンを中心に、ニューヨーク、上海、クアラルンプール、テルアビブ、アムステルダム、シドニーなど、世界35都市に広がるメディア、タイムアウトの東京版です。「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる」という考えのもと、日本の優れたヒト・モノ・コト・コンテンツ・サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 紅葉はライトアップで楽しむ
- 冬の風物詩、酉の市で縁起をかつぐ
- 秋限定スイーツをホテルで味わう
- 秋の夜長はハッピーアワーからはじめる
- イベントで楽しむ食欲の秋
- 秋はブックカフェで過ごす
- フレンチトーストで至福のひとときを過ごす
- 専門図書館で新しい知識を仕入れる
- 残暑はジェラートで乗り切る
- パンケーキ・ブームの次はカップケーキをチェック!
- この夏は、富士山に登頂する
- 猛暑は恐怖で吹き飛ばす
- いちばん美味しいパンケーキを探しに行く
- 知っていると便利 東京駅で買うべきお土産
- 夏本番到来、美味しいかき氷で涼をとる
- ビリビリ痺れる辛さで、梅雨時の暑気払いを
- 動物園の人気物といえば
- この夏はオルタナティブなビアガーデンに行く
- 梅雨時期ならではの「光」を愛でる
- こんなものも ユニークな自動販売機たち
- エッグベネディクトで朝食ブームを体験する
- “肉汁”と“ルウ”が絶妙に絡む洋食を味わう
- さっそく夏のバカンスをプランする
- ミシュランの3つ星観光地「世界一登山客の多い山」
- 問屋街から「アートの街」へ
- 美味しいロールケーキを探しに行く
- 渋谷で外国人観光客をアテンドするなら
- 輸入雑貨店巡りでプチ旅行
- ラーメンは変わり種素材にこだわる
- 音楽好き必見の大人向け塗り絵
- フランク・ロイド・ライトの名建築を手元に
- 浅草橋で美味しいものに出会う
- ホワイトデーには、贅沢なホテルメイドのスイーツを
- 名画座の魅力を振り返る
- 表参道の無料Wi-Fiサービス「OMO-FREE」
- 美術館をアプリで楽しむ
- 仕事はカフェで集中する
- ボルシチで寒さを吹き飛ばす
- 仕事始めに、ほっと、おしるこ
- 忙しい年の瀬に紅茶の癒し効果を
- 見逃し厳禁の映画
- 酒席の〆はラーメンで
- 寒い日のホットケーキは銅板で焼く
- クリスマスに向けて準備する
- 六本木でアート三昧する
- 冬はイルミネーションを楽しむ