現在、ブラジルで開催中の2014FIFAワールドカップ。4年に1度の大会期間中、街はサッカー一色で沸き立っています。遠くブラジルまで観戦しに行くことはなかなか難しいですが、サンバのダンススタジオから、シュラスコ専門店、ブラジルの移動販売車まで、東京には身近にブラジルを感じることのできるスポットが存在します。
五反田にある「ムンド ラティーノ」は、コロンビア人のオーナーがコロンビア、チリ、ブラジル、ペルーなど、南米の国々からの仕入れた輸入食品がずらり。フルーツと野菜のコーナーにはオオバコや黄色いアンデスポテト、冷凍食品のコーナーにはケソ フレスコ(チーズ)やドゥル セデ レチェ(菓子)が並んでいます。そのほか、フルーツのピューレもあり、自宅でもトロピカルなカクテルが楽しめそうです。
2014年春に六本木にオープンした「リオ グランデ グリル 六本木」は、ブラジリアンバーベキュー料理、シュラスコの専門店です。鉄串に刺し通した肉を専用のオーブンでじっくり焼いたブラジルのバーベキュー料理シュラスコがテーブルまで運ばれ、目の前で切り分けてくれる本格スタイル。サンバなどのブラジリアンショーも開催し、本場の空気を肌で感じられる、情熱的な空間を楽しむことができます。
西荻窪には、ブラジルをキーワードにしたコミュニティ・スペースが存在します。「Aparecida」では、毎晩のようにポルトガル語の授業やワークショップなどのイベントが開催されており、ブラジル人やブラジルに興味のある人のハブとして賑わっています。ブラジルの国民酒といわれるカシャーサやガラナ、トロピカルジュースが豊富に揃い、フェイジョアーダやリングイッサなどの本格的なブラジル料理も提供。中古CDやレコード、ブラジル関連書籍なども販売されているので、是非チェックしてみて下さい。
この他にも「東京、ブラジル10選」では、都内各所のブラジリアンスポットを紹介しています。東京にいながらブラジルを堪能してみてはいかがでしょうか。
著者プロフィール:タイムアウト東京 コンテンツ・ディレクター 東谷彰子
タイムアウト東京は、ロンドンを中心に、ニューヨーク、上海、クアラルンプール、テルアビブ、アムステルダム、シドニーなど、世界35都市に広がるメディア、タイムアウトの東京版です。「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる」という考えのもと、日本の優れたヒト・モノ・コト・コンテンツ・サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 美味しいものだけ挟む
- 夏はビアガーデンではじめる
- ワンランク上の旅をコーディネートする
- 5月の疲れは親子丼で労う
- 花屋で感性を磨く
- 焼肉は肉マスターに従う
- デザートの王者を味わう
- かつ丼の新たな一面に驚く
- 肉は塊に限る
- 海のミルクを食べ尽くす
- ラーメンは中央線沿いで味わう
- 香ばしい幸せを頬張る
- 2014年の新名所に集う
- 朝飯は築地で食べる
- 個性派みくじで運勢を占う
- 手みやげはパッケージで選ぶ
- イルミネーションで寒さを和らげる
- 注目のスポーツでバランス感覚を磨く
- 病院ランチで健康になる
- 紅葉はライトアップで楽しむ
- 冬の風物詩、酉の市で縁起をかつぐ
- 秋限定スイーツをホテルで味わう
- 秋の夜長はハッピーアワーからはじめる
- イベントで楽しむ食欲の秋
- 秋はブックカフェで過ごす
- フレンチトーストで至福のひとときを過ごす
- 専門図書館で新しい知識を仕入れる
- 残暑はジェラートで乗り切る
- パンケーキ・ブームの次はカップケーキをチェック!
- この夏は、富士山に登頂する
- 猛暑は恐怖で吹き飛ばす
- いちばん美味しいパンケーキを探しに行く
- 知っていると便利 東京駅で買うべきお土産
- 夏本番到来、美味しいかき氷で涼をとる
- ビリビリ痺れる辛さで、梅雨時の暑気払いを
- 動物園の人気物といえば
- この夏はオルタナティブなビアガーデンに行く
- 梅雨時期ならではの「光」を愛でる
- こんなものも ユニークな自動販売機たち
- エッグベネディクトで朝食ブームを体験する
- “肉汁”と“ルウ”が絶妙に絡む洋食を味わう
- さっそく夏のバカンスをプランする