イオングループの北京地区1号店となるイオンショッピングセンター(イオン北京国際商城ショッピングセンター)が10月17日、北京市の北西に位置する昌平区でプレ営業を開始した。
国内デベロッパーや小売各社が北京中心部でショッピングセンター開発を進めている中、イオングループは郊外に的を絞り、特色ある品ぞろえと大型駐車場の完備で消費者を引き付ける戦略に出た。
今回オープンしたショッピングセンターは、ジャスコと専門店100店舗以上から構成され、1、2階がショッピングフロア、3、4階および地下1階が駐車場となっている。総面積は9万平方メートルで、3000台のマイカーが駐車可能。
イオンショッピングセンターは、日本および海外でも基本的に都市郊外に展開しており、北京のショッピングセンターの顧客ターゲットは、海淀区、朝陽区などのマイカーを所有するホワイトカラーとなる。
イオンは、1987年に香港に1号店を出店したのを皮切りに、これまでに中国で22店舗を展開してきた。
※この記事は内田総研グループ発行のメールマガジン『士業・net』の一部を加筆・修正し、許可を得て転載しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上
早稲田大学商学学術院教授
早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授
株式会社CEAFOM 代表取締役社長
株式会社プロシード 代表取締役
明治学院大学 経済学部准教授