自民党のていたらく藤田正美の「まるごとオブザーバー」(2/2 ページ)

» 2010年03月05日 08時15分 公開
[藤田正美(フリージャーナリスト),ITmedia]
前のページへ 1|2       

日本を借金まみれにしたのは誰か

 GDP(国内総生産)の2倍近い借金の山を築いてきたのが自分たちであるのに、財政規律がないと言って民主党を責め立てるさまは見苦しい。自分たちだったらどうやって財政を立て直すのかという工程表を示してほしいのである。本来、プライマリーバランスの目標年度があったのに、それを自らぶちこわしてしまったのは自民党だったのではなかったか。

 自民党内では分裂に向けて動き出しているようだし、「みんなの党」は自民党から抜ける議員や民主党から抜ける議員の受け皿になろうとしている。どうしようもなければ、そうした政党の「多極化」というのも1つのあり方だとは思うが、時間がどれだけ残されているのかという懸念も決して小さくはない。

 政権党としての民主党に政権担当能力がなく、野党としての自民党に魅力がないということになれば、有権者に残るのは深い失望感だけだ。そのほかの政党が参議院選挙までに失望した有権者に希望を与える受け皿になれるかどうか。はなはだ心許ない。

 限られた時間の中では、自民党が立ち直るのが最も手っ取り早い。そのためには、建設的な野党の立ち居振る舞いを身に付けることである。建設的な野党とは、一にも二にも党派的な行動を捨てて、日本の将来を形作る政策や理念の論争を鳩山首相に挑むことだ(幸いにして、というか不幸にしてというか、鳩山政権の政策には問題が多いから、突っ込むところはいっぱいある)。本来の国会の姿を国民に見せつけてこそ、自民党には浮かぶチャンスが生まれてくる。

 そして、その時に一番重要なことは、自分たちの政策の誤りを率直に認め、日本の将来のあり方について真摯に議論を挑むという姿勢を明確にすることだ。それをやらなければ、いくら賞味期限のラベルを貼り替えても、中身の賞味期限が切れていることを国民は承知している。賞味期限の偽装が悲惨な結果を招くことは、高級料亭でなくても分かるはずだ。


著者プロフィール

藤田正美(ふじた まさよし)

『ニューズウィーク日本版』元編集長。1948年東京生まれ。東京大学経済学部卒業後、『週刊東洋経済』の記者・編集者として14年間の経験を積む。85年に「よりグローバルな視点」を求めて『ニューズウィーク日本版』創刊プロジェクトに参加。1994年〜2000年同誌編集長。2001年〜2004年3月同誌編集主幹。インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテータとして出演。2004年4月からはフリーランスとして現在に至る。



前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆