Appleが証明した企業DNAの力(2/5 ページ)

» 2010年09月28日 15時16分 公開
[大西高弘,ITmedia]

スマート・リーンとAppleの成功ポイント

 スマートとは顧客から見た価値の高さを表す。そしてリーンとは提供手段のコストの低さを表す。つまりスマートとリーンは、本来二律背反の関係である。顧客から見て価値が高くて、なおかつ安いものを提供できればその企業は競争に負けることはない。しかし価値の高いものは、コストが高くつく。それが常識だ。しかし、スマート・リーン経営はその二律背反を乗り越えて、価値の高い低コストの商品、サービスを提供することを目指すものだ。

 アジアの新興国の台頭によって、製造コストの低さでは太刀打ちできなくなった日本の製造業が採用したのが、付加価値戦略だった。つまり顧客が感じる価値を高めることで差別化を図ろうとしたのだが、結局それらの高付加価値製品は、市場のボリュームゾーンで勝つことはできず、ニッチな商品として追いやられるケースが多かった。

 名和氏は、AppleのiPodを例にして説明する。

 「iPodが発売される以前に、日本のAVメーカーも同じような製品を開発していた。そしてiPodの中身を見て、技術的にはたいしたことのない代物だと評していました。しかし、結果として市場を席巻したのはiPodでした。なぜそのようなことが起こったのか。確かにiTunes Storeというプラットフォームを構築したことは大きい。しかし同時にAppleが徹底的にユーザーインタフェースにこだわったモノづくりをしたことも勝因の1つといえるでしょう」

 名和氏はこのユーザーインタフェースの徹底したこだわりがAppleという企業のDNAの1つだとする。

 「企業のDNAにはさまざまなものがあります。マーケティング調査をいくらやっても、ユーザー調査をどんなに繰り返しても、その企業が自社のDNAを認識していなければ、どんな調査報告も役に立ちません。当たり前のことか、一見役に立ちそうだがその企業が取り組めそうもないことが出てくるだけなのです」

 Appleの市場独占を許した日本企業は、スマートな商品を目指したが技術的に特筆すべきものはない商品に負けた。その理由の1つとして、名和氏は日本企業が自社の持つDNAを経営戦略に生かしきれていなかったからだと説明する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆