「やる以上は絶対の勝算を」 任天堂、スマホ本格進出の狙い なぜDeNA? 「ガチャ」は? 岩田社長語る(2/3 ページ)

» 2015年03月17日 21時38分 公開
[岡田有花ITmedia]
画像 岩田社長

 同社がスマホゲームへの参入をためらっていた理由は、コンテンツの寿命が短く、価値の維持が容易ではない上、競争が激しく、勝つのが簡単ではないためだという。「どうすれば任天堂IPの価値を維持・発展させながらビジネス展開できるか」を考え続け、今回「ようやく答えが出せた」という。

 スマホと家庭用ゲーム機は「はっきりと別物」だと認識し、両者に同じゲームを出さないことで、コンテンツの価値低減や摩耗を防げると判断。スマホゲームを得意とするDeNAとの協業により、競争の激しいスマホゲーム市場で勝算が見えたという。

 「スマートデバイスとゲーム専用機の間に、架け橋を架けていきたい」と岩田社長は話す。まずはスマホゲームで任天堂のIPと接触してもらってファンを増やし、専用機に誘導。「スマートデバイスとゲーム専用機が限られた需要を奪い合うのではなく、新しい需要を創り出して相乗効果を生み出していけると確信している」。

新ハード「NX」開発中 「ゲーム専用機ビジネスへの情熱、失っていない」

 一方で「ゲーム専用機ビジネスへの情熱や展望を失ったわけではない」とも強調する。「ゲーム専用機の将来について悲観的な意見を聞くことが増えてきたが、わたしたちは、家庭用ゲーム専用機の未来を決して悲観してはいない」という。

 岩田社長は、昨年後半の6カ月間で「妖怪ウォッチ2」「大乱闘スマッシュブラザーズ3DS」など、200万本を突破したニンテンドー3DS用ソフトが5本出るという「家庭用ゲーム史上初のことが起きた」ことを挙げ、「ハードソフト一体型のビジネスモデルは現在も有効に機能している」との認識を示す。

画像

 むしろ今回、スマートデバイスの活用方針を決めたことで、「今まで以上に専用機ビジネスに展望や情熱を持っている」とし、新コンセプトのゲーム専用機プラットフォーム「NX」の開発が進行中だと明らかにした。詳細は来年発表するという。

 また、終了する「クラブニンテンドー」に代わるサービスとして、多様なデバイスに対応した新基幹システムを両社で構築。今秋の新サービス開始を目指して共同開発する。

 新会員サービスは「NX」を含むゲーム専用機に加え、スマートフォン/タブレット、PCなどに対応。クラブニンテンドー同様、顧客向けのロイヤリティサービスを提供するほか、スマートデバイスで遊んだユーザーを専用機に誘ったり、異なるデバイス同士でゲームデータを活用するなど、「複数デバイスの間に架け橋をかける」サービスになるという。

画像

「ガチャ」など課金ビジネスの考え方は

 スマホゲームは「コンプガチャガチャ問題」に代表されるように、射幸心をあおるビジネスモデルがしばしば問題になる。任天堂は子どもでも安心して遊べるブランドを培ってきており、スマホゲームのビジネスモデルと相容れないという指摘もある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆