「スポーツドクターの育成が課題」――国立スポーツ科学センター・小松氏エグゼクティブ会員の横顔(2/2 ページ)

» 2009年04月02日 08時15分 公開
[伏見学,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ときには監督の愚痴を聞く役割も

――スポーツ選手たちと日々接しコミュニケーションをとる上で、何か苦労はありますか。

小松 接し方にはとても気を遣います。あるときは準備運動などで選手たちと一緒に身体を動かし和気あいあいとした空気をつくり、あるときには距離を置き医師として厳しく接しなければなりません。時と場合によってスタイルを変える必要があります。中心はあくまでも選手や監督たちなのです。ドクターやトレーナーの役割の一つは、彼らの話し相手になってあげることだと思います。アテネ五輪のときは、女子ソフトボールの宇津木(妙子)監督の愚痴などをよく聞いたものです(笑)。


――ひとえにスポーツドクターと言っても、仕事が分かりにくい職業だと思います。後進を育てるためにどのような取り組みをしていますか。

小松 それこそがまさに喫緊の課題です。スポーツドクターを育てるシステムが確立されていないのです。現状はきちんとした医師であることが大前提であるほかは、わたしのように元々スポーツが好きで、先輩医師に紹介されて偶然この世界に入るなど手段はさまざまです。このように仕組みが整っていない背景には、トップアスリートに対するスポーツ医学がまだ一つの分野として成り立っていないということも関係しています。

 コーチや指導者も同様の課題を抱えており、2008年2月にエリートコーチとしての役割や責任を備えた人材の育成を目的に「JOC(日本オリンピック協会)ナショナルコーチアカデミー」を立ち上げました。今後はスポーツドクターもこうした研修プログラムを実施していかなければなりません。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆