その会議、1回100万円です!ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(1/2 ページ)

あなたの会社でも毎日会議があり、ネガティブなイメージを持っている人も多いだろう。そんな会議が面白く好きになるためには?

» 2015年12月03日 08時00分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 この記事は「経営者JP」の企画協力を受けております。


ビジネス書の著者たちによる連載コーナー「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術」

バックナンバーへ。


会議に呼ばれる人 はずされる人

 絶好調のTBSの人気ドラマ「下町ロケット」(池井戸潤 原作)でも、会議のシーンが数多く登場します。中小企業の町工場の会議。そして、大企業の会議。意見を交わし合う会議から一方的に命令される会議まで、いろんな会議が登場します。会議好きのボクは、「なるほど?」とテクニックを盗んでいます。

 え、会議が好き? 驚かないでください。確かに……

 「ああ、明日の会議で発言させられたら嫌だなあ」

 「だいたい時間が長すぎるんだよ」

 「何とか欠席する方法はないものか」

 もしかして、あなたも、会議に対してネガティブなイメージを持っていますか? 会議が始まる前から憂鬱で、中止になったらとってもラッキー。会議の最中には「早く終わってくれ」とばかり願っている……。

 ボク的に本当は会議ってとても面白いものなのですが、いったいどうしてこんなことになっているのでしょう。

会議はバレーボールだ

 アーチェリー大会のような会議では、参加者一人ひとりは「いかに自分がほかの人よりいいことを言うか」に注力することになります。当然、雰囲気は殺伐としたものになりがちです。

 ボクは、「会議はバレーボールだ」と思っています。チームが一丸となってボールを拾い、いかに相手側に強烈なスパイクを打ち込むか。それが問われるのが会議です。

 アイディアであるボールが、途中あちこちに飛んでいってしまってもそれを拾い、チームの雰囲気がネガティブになりそうだったら声を掛け合って盛り上げる。そして、一緒に勝利を目指すのです。

 参加者は全員同じチームの仲間であり、こちら側のコートに立っています。競い合う相手は、ネットの向こう側にいるライバル他社です。チーム内に倒すべき敵がいるのではありません。

 バレーボールで得点が入るのは、スパイクを決めた人の力によるだけでなく、そこまでボールをつないで、いいトスが上がったからです。つまり、あなたのライバルである同僚がいい意見を言ったなら、それはあなたにとっても勝利のチャンスだというわけです。

 バレーボールは、野球のように攻めと守りが分かれていません。こちらの守りのミスがそのまま相手の攻撃材料となります。だから、参加者は全員、一時たりともボールから目を離すことは許されません。

 そんな緊張感ある会議が大切です。

会議に呼ばれる人になれ

 仕事をしていると、「仕事ができる人」と「イマイチな人」に評価が分かれていきます。そして、それに応じて出世する人とそうでない人が明らかになってきます。

 評価のポイントは「僕が」「私が」のスタンドプレーではないということです。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆