近づけ過ぎず、遠ざけ過ぎない距離の取り方ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(1/2 ページ)

押しつける、遠慮する「縦の関係」から「横の関係」へ。アドラーに学ぶ、よりよい未来を築くためのコミュニケーションとは。

» 2015年12月24日 08時00分 公開
[小倉広ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 この記事は「経営者JP」の企画協力を受けております。


ビジネス書の著者たちによる連載コーナー「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術」バックナンバーへ。


アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学

 「コミュニケーション」とは本来どういう意味なのでしょうか? 話すこと? 伝えること? 仲良くなること? どれもピタリと来ないような気がします。

 コミュニケーションの語源はラテン語のコムニカチオ(わかちあい)であると言われています。つまり、コミュニケーションとは一方通行であってはならない。まさに情報を「わかちあう」ことこそがコミュニケーションなのです。

 しかし、私たちはコミュニケーションの悩みを「伝えたいのに、伝わらない……」と一方通行の文脈で捉えがちです。ここにコミュニケーションのそもそもの問題があるように思います。

 私の新刊「アドラーに学ぶ職場コミュニケーションの心理学」にも記していますが、職場コミュニケーションのヒントを与えてくれている心理学者のアルフレッド・アドラーは「相互尊敬、相互信頼」の関係をすべての土台においています。

 年齢、経験、立場の上下はあろうとも人としては対等です。たとえ上司部下、親子であったとしても互いに相手を尊敬し、そして互いにそして自分自身をも信頼することで初めてよりよい対人関係が築ける、というのです。

 そして、対人関係においては上下、優劣、勝敗、正誤などの「縦の関係」を捨てて、どうすればよりよくなるだろうか? という未来志向、課題解決志向の「横の関係」になることを必須と考えます。

 私たちは、常日頃「自分が正しく相手が間違っている」もしくは「自分の考え方が優れていて相手が劣っている」と考えがちです。これはまさに「縦の関係」に陥っている証拠です。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆