【第2回】忘れ去られた「顧客」、そして「長期」という視点石黒不二代のニュースの本質(1/2 ページ)

米国の投資銀行がつくり上げた“虚構の市場”は、世界中に甚大な打撃を与えるまでになった。その虚構のビジネスモデルを支持した企業は、経営において最も大切な「顧客」を金もうけの道具としか見ていなかったという。

» 2009年02月19日 07時45分 公開
[石黒不二代(ネットイヤーグループ),ITmedia]

 2009年になり、わたしたちが垣間見るニュースは、今回の不況が非常事態であることをあらためて認識させるものばかりです。日銀総裁が「まるで崖から落ちるよう」と表現したように、景気は急降下し、世界的に恐慌の様相を示してきました。

 要は、信用経済が作り出した市場は信用の名が示すように架空のものであり、実体経済の大きさはわたしたちが信じていたそれよりもずっと小さかったということです。米国が震源地であるにもかかわらず、実体経済への影響は、日本市場で驚くほど大きなものです。これも、わたしたちがいかに米国経済に依存していたかを物語っています。

 第1回目のコラムでは、信用経済と実体経済のつながりを解説したつもりですが、そもそも米国の金融業界の仕組みは、一般の人に非常に分かりにくいものです。ですから、不況の渦中にある今こそ、その実態をかみくだいて説明したいと思います。かみくだいてという意味は、わたしたちの側、つまり顧客視点で実態を理解していただきたいということです。それが、金融だけでなく、今後必要とされる新しい市場の形成には大切なことだと思うからです。

業績の下方修正を繰り返す大企業

 まず、ここ1カ月の間にあった重要な報道の一部を挙げてみます。

 当事者である米Goldman Sachsが最近はじいた推計では、金融機関の米国のローン関連で抱える損失は2兆ドル(約180兆円)に及ぶということでした。これからも住宅は値下がりする見通しですから、この推計は今後さらに膨らみます。債権や株式の含み損、クレジットカードなどのローンにからむ損失も増えるため底が見えません。

 1年前に2兆2000億円の利益を出していたトヨタ自動車が今期は1500億円の損失、その発表も覚めやらないうちに、損失は数千億規模に拡大し再び修正しました。ソニーも当初は2009年3月期の営業利益を4700億円と予測していたものの、昨年10月に下方修正しました。しかし歯止めがかからず、1月に2600億円の赤字を発表し14年ぶりの赤字転落となりました。東芝は2800億円、日立は7000億円の赤字と、共に過去最高の損失を計上しなければならない予定です。優良な大企業がそろって数回にわたる下方修正を発表しているさまは、景気の悪化が予想をはるかに上回るスピード、深さ、広さで拡大していることを物語っています。

 米国でも、最も強いと言われていたハイテク系企業が大きく業績を落とし、リストラを発表しています。半導体ジャイアントの米Intelは、純利益9割減と発表、3度にわたる下方修正です。Intelの業績は各アナリストが景気指標として使っています。Intelの業績悪化は、この不況が長引くことを物語っています。市場規模に対応するために、5つの工場の閉鎖とそれに伴う5000人〜6000人規模の従業員削減を発表しました。米Microsoftは、買収後の業務重複によるリストラ以外に過去リストラをしたことがありません。予想を大きく下回り純利益が11%落ちたため5000人のリストラを発表しました。

 インターネットジャイアントの米Googleさえも、100人の採用担当のリストラに踏み切りました。新聞広告やバーチャルワールドなど、多角化のために仕込んできた新しいビジネスをいくつか断念しています。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆