イノベーションコンセプトとは奇抜なアイデアによるものではなく、既存の製品サービスや対象顧客を考え、新しいベネフィットを定め、各要素を足したり引いたりする手法なのです。
これまでイノベーションコンセプトの要素として、「誰に」「何を」「どのように提供するか」を見てきました。各要素では、四則演算(+/−/×/÷)を行い、自社以外のリソースや他社との協業により、固有の価値を提供する事例を見てきました。
優れたイノベーションコンセプトとは、必ずしも各要素に奇抜なアイデアがあるのではありません。むしろQBハウスやアスクルのように、既存の製品サービスや対象顧客、および新しいベネフィットを定め、各要素を足したり引いたりする方が優れたイノベーションコンセプトへの近道でしょう。
四則演算の前に、是非参考にしたいのは異なる業界や製品、環境を通した類推による発想です。これは他業界や他社の事例や訴求の仕方を見て、自社との違いや共通点を見つけ出し、ヒントを得る方法です。特に自社と全く異なる事業を、自社の価値基準に例えることは、大きな発想を引き出します。
例えば近距離フライトに特化した米国サウスウエスト航空は、「ビジネスマン向け」に「格安な空飛ぶシャトルバス」を「人材重視の低コスト運営」により提供するのがイノベーションコンセプトです。乗客が集中する時間帯に合わせたスケジュール、よく利用される目的地に絞り込んだルート設定、機内サービスをソフトドリンク以外全て廃止、ボーイングだけ利用することで航空機のメンテナンス費用を低くし、低コスト運営を行っています。
これは従来存在したサービス過剰気味の優雅な空の旅ではなく、地上にあるシャトルバスのように、手軽に格安に利用できる日常の移動手段としての航空サービスです。また低コストではありますが、自社従業員満足を顧客満足よりも重視するスタンスを保つことで、高い人材維持率を誇ります。人件費も他社航空会社と比較すると、必ずしも安くはありません。サウスウエスト航空は米国航空業界の中で、好業績を誇っています。
「どのように提供するか」を緻密に計画し実践することで、実行性を担保します。ただし安易な選択肢を選んでしまうと、そもそもイノベーションコンセプトが崩れてしまう場合もありえます。いわゆるトレードオフ(どちらか一方を選べば、他方が犠牲となる関係)ですが、選択を誤ると競合とあまり代わり映えしない凡庸なイノベーションコンセプトになる可能性もあります。
かつてのIBMで、ノートPCのThinkpadにかかわる逸脱のイノベーションコンセプトを聞いたことがあります。2000年当時、PC事業が暗礁に乗り上げたとき、事業担当者はIBM Thinkpadのイノベーションコンセプトを再度位置づけ、関係者を力づけました。
担当者いわく「産業の米といわれた半導体にかわり、PCはビジネスマン必須のオフィス機器である。激しい価格競争が続く中、IBM Thinkpadとは、いわばPC業界のメルセデスベンツである。それは高機能であり、高付加価値であり、高価格である」。
このイノベーションコンセプトを聞いた多くの社員は、強く動機付けられました。それは、われわれは安物のPCではなく、高級品であるベンツを製造販売していのだと。
上記は自動車業界に例えて、自社製品を述べることで(類推:Analogy)目指すべき位置づけを表現しています。流行の格安PCではなく「違いが分かるプロフェッショナル向け」に「高品質高機能のビジネスマシン」を提供することです。このように良いイノベーションコンセプトとは要点を端的に伝えるのみならず、新しい価値観を吹き込み、受け手を動機付け、動かす力を持つものです。
お勧めする切り口は、既存の事業やプレイヤーの状況を把握し、関係者で共有しながら、次なるイノベーションコンセプトを発想していくことです。年毎、またはIT業界などでは半年ごとでもいいのかもしれません。実際には、ブレインストーム形式や討議形式をとりながら、各要素を洗い出し、他業界から類推し、演算し、次なるイノベーションコンセプトを模索していくことです。
以上、全7回にてイノベーションコンセプトについて述べました。取り上げた事例を詳細に見れば分かるように、実際のコンセプトは意外に単純であり分かりやすいものです。この明快で斬新なコンセプトを、一貫性ある全体像として組み立て、運営し、見直していくことが鍵となります。
この連載が読者の参考になれば幸いです。
岩下 仁(いわした ひとし)
バリューアソシエイツインク代表。戦略と人からグローバル化を支援する経営コンサルティングファーム。主なサービスは、マーケティング戦略、事業戦略、市場参入など。スペイン、INSTITUTO DE EMPRESA経営大学院、International MBA。Factsに基づいたアプローチを軸に、マーケティング戦略や新規事業企画に強みを持つ、トリリンガルなビジネスコンサルタント。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上
早稲田大学商学学術院教授
早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授
株式会社CEAFOM 代表取締役社長
株式会社プロシード 代表取締役
明治学院大学 経済学部准教授