経営者は、世界経済が厳しい時こそ、若い人材の育成に力を入れるべきである!ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(1/2 ページ)

仕事に取り組むときにぜひ考えてほしい、どうすれば自分の価値が上がるのか。利益に貢献する人材になれば、世界経済が厳しくとも恐れることはない。

» 2012年08月09日 08時00分 公開
[中原圭介,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 この記事は「経営者JP」の企画協力を受けております。


 少なくとも5年は、世界経済は停滞、低成長を余儀なくされるでしょう。現在、世界経済や株式市場の不安定要因となっている欧州債務問題は長期化する公算が大きく、世界の先進主要国は「財政再建」という重荷を背負わされることになるからです。欧州、米国、日本のいずれも大規模な財政赤字を抱え、その再建を急がなければなりません。したがって、景気浮揚のための財政出動という政策はほとんど期待できません。

「これから世界で起こること」

 では、新興国はどうでしょう。リーマンショック後の世界経済を救ったのは、間違いなく新興国でした。ところが、ここへ来て頼みの新興国経済にも暗雲がたれ込めてきています。先進国の金融緩和政策がインフレを呼び、先進国で生じた金融不安が投資資金の引き揚げという事態を招いているからです。

 これから5年間、世界経済は大変不安定な時代を迎えることになるでしょう。リーマンショックという大きな歴史の転換点のあと、今後、しばらく世界経済は「連続性」に支配され動いていきます。したがって、世界経済に何が起きるのかを冷静かつ客観的に見通し、それに基づいた適切な行動や生活防衛に取り組むことで、その痛みを最小限に抑えることは可能であると思われます。

 資産運用によってお金を大きく増やすことは期待できそうにもありません。株やFXで一攫千金を狙おうなどと欲を出すのではなく、地道に仕事に励んでコツコツと資産を増やすことを考えるほうが賢明です。

 ビジネス経験の浅い若い人ほど、投資や資産運用よりも仕事を中心に据えて行動すべきです。若いうちに仕事の経験やスキルをしっかり身に付けないと、いくつになっても仕事がうまくできず、給料も上がらない人間になってしまうからです。

 資本主義は「弱肉強食」の社会ですから、能力のない人間はどんどん取り残されてしまいます。しかし、頑張れば頑張った分だけ報われるのも、資本主義の良い面です。自分を高め、豊かで生きがいのある人生を手に入れるための競争であれば、積極的に参加するべきではないでしょうか。

 若い人が仕事に取り組むときにぜひ考えてほしいのは、「どうすれば自分の価値が上がるのか」ということです。会社にとって求められる人材とは、会社の利益に貢献してくれる人材です。大企業でも大規模なリストラや賃金カットをする時代ですが、会社に必要とされる人材になれば、真っ先に切られませんし、貢献度次第ではむしろ昇給や昇格のチャンスだって転がってくるかもしれません。つまり、「自分の価値を上げる=会社に利益をもたらす人材になる」ということなのです。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆