環境センサーネットワークを手掛ける米Aclimaは7月28日(現地時間)、米Googleとの提携により、Googleがマップ作成のために走らせているストリートビューカーに大気センサーを搭載し、大気品質のデータを収集していると発表した。これにより、都市部における高精細な大気品質地図を作成する土台ができるとしている。
このセンサーを搭載したストリートビューカーは、マップ用の画像を撮影しながら道沿いの二酸化窒素、一酸化窒素、オゾン、一酸化炭素、二酸化炭素、メタン、黒色炭素、微粒子状物質、揮発性有機化合物などの分布データも記録できる。
まずはコロラド州デンバーで3台のストリートビューカーにセンサーを搭載して1カ月テストし、750時間の走行で1億5000万のデータポイントのデータを収集した。このテストは、米航空宇宙局(NASA)と米環境保護庁(EPA)が実施している大気品質データ研究の一環として行われた。
今秋にはカリフォルニア州サンフランシスコのベイエリアでもテストする計画だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上