【最終回】日本企業におけるダイバーシティマネジメントの典型的事例ダイバーシティの“今”を追う(3/3 ページ)

» 2010年06月25日 12時00分 公開
[渡邊玲子,PwC P&C Diversity team]
前のページへ 1|2|3       

結びに代えて

 今回の連載まで全5回にわたり、ダイバーシティマネジメントについて論じて参りましたが、今回をもって最終回となります。今回の連載が日本企業にとってまだまだなじみの薄いダイバーシティマネジメントに対する理解の一助となれば幸いです。ダイバーシティマネジメントは一人ひとりの個性を受容し、人を活かす人材マネジメンの方法論です。その応用範囲は海外への事業展開、M&A,リストラクチャリング、チェンジマネジメント等様々な範囲での応用が期待できます。

 これまでの内容を総合すると、ダイバーシティマネジメントは、短期的には、個人のワークスタイル、企業・組織の生産性、企業業績を変化させ、中長期的には、リクルーティング、企業価値の向上、ひいては社会貢献にも繋がる取り組みであると言えます。

 日本企業ではダイバーシティマネジメントの進展が遅く、その効果に対して十分な理解が得られていない現状がありますが、日本企業が将来にわたって中長期的な成長を目指す上で、取り組みが不可欠な領域であることは間違いありません。

 本連載全5回が、各企業のダイバーシティマネジメントに対する意識変革の一助となれば、幸甚です。

著者プロフィール

渡邊玲子(わたなべ れいこ)

プライスウォーターハウス クーパース株式会社

HRM シニアマネージャー。2001年5月ユニファイネットワーク(PwC P&Cの前身)株式会社入社以来、内外資系企業を中心とした、幅広い業種において組織・人事戦略に関わるコンサルティングに10年以上携わる。最近では、M&Aにかかわるプレ・ポストディールサポートを一貫して行ない、企業再生ファンドによる企業買収に伴うデューデリジェンス・雇用調整・Day1を見据えた具体的な統合計画を策定、PMIフェーズでは、企業戦略にひもづいた人材マネジメント戦略を立案し、採用から代謝までの人材フローマネジメント設計および人事基幹三制度の制度設計をプロジェクトマネージャーとして推進する。



前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆