白にもさまざまな種類があるが、蒸し暑い夏の夜にキリッと冷やして飲みたいおススメはこちら。
2軒目にふと立ち寄ったバー。あなたのすぐ後に入ってきた女性は、スラリとして、知的な雰囲気を持つ端正な顔立ちの美女。運よく横に座ったけれど、話しかけたくてもその素振りさえできずに終わってしまった……。皆さんにもそんなほろ苦い思い出があるでしょうか(笑)。
ちょっと手が届きにくい女性を彷彿させるのが、首が細長くスラリと伸びたフルート型のボトルに入った「リースリング」のワイン。一方で、対照的なのはシャルドネ。ふっくらした身体つきで愛嬌があり、笑顔が絶えない人気者といったところでしょうか。実際、適応力の高さからも世界各国で存在感を発揮するシャルドネに比べ、リースリングは素晴らしい潜在力を持ちながらいま一歩アピール力が弱いようにも感じます。そこで蒸し暑い夏の夜に、キリッと冷やして飲みたいおススメのリースリングワインを紹介します!
リースリングは世界20カ国以上、6万ヘクタールを超える栽培面積を誇り、カジュアルなスタイルから、なかには長期熟成の秀逸な高級ワインにもなる高貴品種です。冷涼な気候のもと本領を発揮し、もともとの産地はドイツで辛口から貴腐ブドウによる極甘口まで、幅広い本格ワインが造られています。また、ドイツとの国境に接するフランス北東部にあるアルザス地方や、オーストラリアのクレア・ヴァレーやエデン・ヴァレーでも注目に値するワインが造られています。知られていないところではブラジルや中国、そして日本でも栽培しています。
ワインを飲んだ歴史が長い人ほど、ドイツワインに馴染みが深いかもしれません。実際、第二次世界大戦後から1980年代までは、日本におけるドイツワインのシェアは高く、人気を博していました。わたしが大学時代にアルバイトしていたホテルのレストランでも、白ワインと言えばドイツワインだった記憶があります。リースリングは、ドイツワインにおけるまさにナンバーワン品種であり、高級ワインはリースリング100%で造られています。
リースリングは春の発芽が遅く、また秋の実りも晩熟型のブドウ品種です。よって、北の地域では、太陽の光をふんだんに浴びることのできる丘や川沿いの斜面に植えられ、収穫期は10月中旬頃になっています。土壌は痩せている方が望ましく、小石交じりや粘板岩、石灰岩、火成岩土壌が最適です。耐寒性に優れ、冬は氷点下の気温になるドイツやフランス・アルザス地方でも栽培できるブドウ品種です。
ワインには柑橘系果実の香り、白い花の香りや、リンゴや白桃の煮詰めた香り、菩提樹(ハーブティーの一種でもある)、ハチミツやミネラルの香りがすることもあります。熟成とともに、いわゆる「石油(オイル)香」と呼ばれる、ゴムや石油製品を思わせる香りがすることもあります。
リースリングと聞くと甘口と思う方も多いですが、近年では食中酒としての位置付けが定着しつつあり、本場ドイツでも辛口が増えています。特にオーストラリアでは千円台半ばからの手頃な価格で飲みやすいリースリングが造られ、当店でも売れ筋です。辛口といっても果実味やアルコールからくるほのかな甘みと酸味との絶妙なバランスがリースリングの腕の見せ所。オーストラリアでは、他にも西オーストラリア州のフランクランド・リヴァーやマーガレット・リヴァーで造られるリースリングにエレガントで質の高いものがあります。これまでと逆の発想で、気軽にオーストラリア産からはじめて、その後フランス・アルザスやドイツワインへと飲み進めていくのも面白いかもしれません。
松浦尚子
(有)サンク・センス 代表取締役社長
ボルドー国立大公認ワインテイスター
神戸大学教育学部卒。教育・出版会社ベネッセコーポレーションに勤めた後、フランスに渡り、世界の権威であるボルドー大学ワイン醸造学部が主宰する、日本人では数少ないワインテイスター専門家資格を取得。広島県の第3セクターのワイナリー設立にかかわり、米国・ボストンを本拠地とする投資会社に籍を置いて、日仏間で働く。通算5年間フランスに滞在した後、2002年秋に帰国。滞在中には、難関フランス文部省認定のフランス語資格試験DALFも全て取得する。帰国後、2003年4月に有限会社サンク・センスを設立し、代表取締役に就任。「フランス、ワイン、食」をテーマに、さまざまな切り口からこれまでにない発想でワインセミナー、イベントを中心にプロデュースを行う。2005年1月に立ち上げたサンク・センスワインCLUBには、ワインを軸に旅やグルメ、趣味など幅広い分野に関心を持つメンバーが集い、これまでにない質の高いコミュニティを形成している。また、フランス大使館主催事でのプレゼンターや六本木ヒルズクラブでのワイン講師、経営者を中心としたビジネスマン向けのワイン講演も数多くこなし、実績は多数。これまでに取り上げられた新聞、雑誌、ラジオ出演は数え切れない。富裕層向け雑誌や、大手都市銀行が運営するビジネス情報サイトなどでコラム連載も手掛け、多彩に活躍している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上
早稲田大学商学学術院教授
早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授
株式会社CEAFOM 代表取締役社長
株式会社プロシード 代表取締役
明治学院大学 経済学部准教授