「数字、ファクト、ロジック」で物事はシンプルに決められるビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(1/2 ページ)

仕事の中での決断は目的に合わせて効果が高いか、合理的かを考えればそれでいい。ではなぜ悩むのか?

» 2014年06月26日 08時00分 公開
[出口 治明,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 この記事は「経営者JP」の企画協力を受けております。


ビジネス書の著者たちによる連載コーナー「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術」のバックナンバーへ。


 どのような商品を開発するか、どういうサービスが必要かといったことから、会議日をいつに設定するのか、ということまで、仕事をしていれば、大なり小なり、決めなければならないことが出てきます。

 では、どうやって決めればよいのか。その方法を『早く正しく決める技術』(日本実業出版社刊)でまとめました。ここでは、その一部を紹介します。

考える邪魔をする「余計なこと」

早く正しく決める技術

 実は仕事の中での決断は、プライベートの場合に比べて決して難しくはありません。仕事には、それぞれに明確な目的があります。迷ったらその目的に照らし合わせて、どちらがより効果が高いか、合理的かを純粋に考えればそれでいいのです。

 「迷ったら、どちらのほうがベネフィット(便益)が高いかを考える」のは仕事の鉄則です。事業にとってマイナスのものを選ぶ理由は何ひとつありません。

 では、なぜ悩むのか。決めたとしても、なぜ、正しい解にたどりつけないのか。その理由は「余計なこと」を考えてしまっているからです。

 例えば、ある企画を上司に提案したとします。そのとき、こんなことを考えていないでしょうか?

  • 上司の顔色や社内のポリティックス(「こういう案は、上司が嫌いだから」)
  • 自分の経験の有無(「はじめてだし、面倒なことが多いから、自分には無理だ」)
  • 過去の経験(「以前同じような案が通らなかったから今回もダメだろう」)
  • 仕事の哲学(「自分のポリシーとは違うからやめよう」)

 これらはいずれも、正しい決断を邪魔する「余計なこと」です。本来の仕事の目的に関係がない私情や社内のポリティックスによって、まともな判断ができなくなってしまっているのです。

「数字、ファクト、ロジック」で決める

 どんなに迷う人でも、決めるルールさえ正しく決めてしまえば、実はあとはそう大変なことではありません。社内で正しく決めるためのルールとして第一にお勧めしたいのは、「数字・ファクト・ロジックで話し合う」ということです。

 数字とはデータのこと、ファクトとはデータに関連する事項や過去の事実のこと、ロジックとは、そこから実証的な理論を組み立てることです。

 例えば、ものすごく単純な例をあげると、

<あるレストランの例>

  • 数字:昨年より市内の子どもの数が増えている
  • ファクト:近所に大規模なファミリー向けのマンションが建った
  • ロジック:子ども向けメニューを増やそう

 一見、この決断は正しく見えますが、この数字をより細かく見ていって、「子どもといっても、中学生以上が多い」と分かれば、単純に子ども向けメニューを増やすことは決して得策ではないことが分かります。

 ロジックは、例えばy=f(x)のような関数式になぞらえることができます。x(ロジックを支える変数)が「子どもの数が増えた」というだけの場合と、x1として「子どもの数が増えた」、x2が「実は中学生以上が増えた」という場合を比べてみてください。y(ロジックによって導かれる結論)は、xの数が多い分だけ、より精緻になることが分かるでしょう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆