連載第1回では横隔膜のスイッチを入れるトレーニングを行いました。うまくできましたか?
斉藤さんのレッスンでは、基本の「横隔膜トレーニング」を中心に行いました。横隔膜のスイッチをオンにして、その後、横隔膜を鍛えると、声はみるみる良くなっていきます。本日は「横隔膜トレーニング」から、最初に行ってほしい「横隔膜ボイス」を紹介しましょう。
「横隔膜ボイス」を繰り返し行えば、横隔膜が鍛えられ、しっかり使えるようになります。横隔膜ボイスは、ほとんどため息程度の小さな声で効果があります。そのため、防音設備のない環境でもトレーニングすることが可能です。立っても座ってもできます。
・効果 Benefits
声を出しながら横隔膜を使ったトレーニングをすることで、普段発声していても、息が流れるようになります。落ち着きがあり、しなやかで芯のある声が手に入ります。
【手順1】両足を肩幅に開き、肋骨を持ち上げるようにして立ちます。両手を開いて肋骨の下のお腹に当てます。
【手順2】顎を下げて口を開け、リラックスして、ゆっくり大きく息を吸います。肋骨下のお腹がパンと張り返しているのを確かめてください。
【手順3】口を閉じ、唇のわずかな隙間から力強く息を吐きながら、「ふぅ〜〜〜」と小さく声を出します。「声:息=2:8」のバランスで息がメインです。頬と鼻の下が息でパンパンにふくらむように。息を吐いていくと、お腹は少し凹んでいきますが、それに抵抗するように、がんばってお腹を張り返してください。
【手順4】5秒間発声したら、ふたたび口を開けて手順2に戻ります。
【回数】手順1〜4を5回繰り返します。
第2回は、横隔膜ボイスで横隔膜を鍛え、息と声がなめらかに流れるようになるトレーニングでした。このトレーニングを次回までに週に3回程度行ってみて下さい。第3回では、横隔膜を使って「低い声」を出すトレーニングを紹介しましょう。
ボイストレーナー、音楽指導者、 ピアニスト。
桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。国内外での演奏会開催多数。2005年 混声合唱団設立、代表に就任。合唱指導・ボイストレーニング指導の経験を基に、「ビジネスリーダーのためのボイストレーニング」「合唱チームビルディング」などの企業向け研修を提供。また企業経営者向けに「エグゼクティブ・ボイス・トレーニング」を提供、多くの社長たちの声を変え続けている。その活動は、NHK総合「サキどり↑」(2013/6/2)、週刊誌AERA(2013/11/25)、文化放送「オトナカレッジ」出演(2014/1/8)など、メディアでも話題になっている。
また、2013/2/26のITメディアエグゼクティブ勉強会では、60名以上の企業に勤めるマネージャーが参加した。音楽をテーマに毎日投稿を続けている「永井千佳の音楽ブログ」では、230名以上のブロガーを抱えるITメディア・オルタナティブブログでアクセスランキング月間1位を継続中。特にボイストレーニング関連のアクセスが多く、はてなブックマーク2000 超えを達成したエントリーもある。
主な著書に、「DVD付 リーダーは低い声で話せ」(KADOKAWA 中経出版)がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上
早稲田大学商学学術院教授
早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授
株式会社CEAFOM 代表取締役社長
株式会社プロシード 代表取締役
明治学院大学 経済学部准教授