好調な2007年の国内DR市場、ユーザー満足度も高め

IDC Japanは、ITインフラのBCPおよびDR対策状況の調査結果を発表した。それによると、事業継続性が企業経営の基本的な要素として認識されてきているという。

» 2007年12月17日 16時51分 公開
[ITmedia]

 IDC Japanは12月17日、ITインフラの事業継続計画(BCP)およびディザスターリカバリー(DR)対策状況の調査結果を発表した。ユーザー企業1073件の回答をまとめたもの。

 DR対策は、企業業績の好調などを背景に、2005年からシステム構築案件が増加の傾向にある。IDC Japanでは、2007年のDR対策市場は、国内全体で2402億円と推計している。

 調査によると、対策の動機として「経営リスク管理の一環」や「企業の社会的責任」を挙げる企業が多く、事業継続性が企業経営の基本的な要素としての認識が進んできている。調査を行ったIDC Japanでは「ビジネスの迅速化、企業間協業の緊密化により、事業中断の損失が大きくなってきたことの表れ」と分析している。

BCPの策定動機 BCPの策定動機(出典:IDC Japan)

 DRシステム構築に対する満足度も全般的に高く「満足している」と「ほぼ満足している」の回答率合計は65%となった。特に、多くのシステム構築を経験しているベンダーに対する満足度が高くなる傾向があり、スキルやノウハウの蓄積により、高い品質のサービスが提供されるようになってきた、という。

 未対応の企業が何らかの対策を考えていたり、継続的な対策増強予定を持っているなど、DR対市場は今後も「継続的に拡大する」と予測している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆