米国ATMの9割で銀聯カードが利用可能に中国ビジネス最前線

キャッシュカードおよびクレジットカードの機能を持つ中国の「銀聯カード」が米国でも浸透している。米国の36万台のATMで利用できるようになったという。

» 2009年07月07日 12時39分 公開
[内田総研グループ,ITmedia]

▽銀聯カード、米ATMの9割で利用可

 中国銀聯(ぎんれん)はこのほど、米国の現金自動預払機(ATM)の約9割に当たる36万台で銀聯カードが利用できるようになったと発表した。これは銀聯カードのカード番号が「62」で始まる標準デビットカードおよび標準クレジットカード、「9」で始まるデビットカードが米国のほとんどのATMで利用可能になったことを意味する。

 中国銀聯の蔡剣波常務副総裁によると、銀聯カードを使って米ATMで現金を引き出す場合、当日の米ドルの対人民元レートに基づいて両替取引される。米ドルの現金を引き出すとただちに人民元の残高が減るシステムであるため、カード所持者は為替変動リスクにさらされなくなるという。

 現在、銀聯カードは世界の61カ国・地域で使用が可能になっている。

▽中国の航空機、今年243機を購入

 エアバス社の予測によると、世界第2の民用航空市場である中国では、旅客機と貨物機の需要が今後20年で3000機近く見込まれている。今年年初から現在までの中国の旅客輸送量は、昨年同期よりも19%増えている。

 中国民用航空局の李家祥局長は6月23日、天津で組み立てを終えたエアバスA320型機の引き渡し式典に出席し、「国際金融危機で世界の航空機メーカーへの発注に影響が出る中、中国からの発注にはまだ影響が出ていない」と語った。李局長によると、中国の航空会社による航空機の購入は今年、世界に例を見ない243機に上っているという。

 中国大陸部でのエアバス機の運用は1995年、市場シェア7%の29機に過ぎなかったが、2009年4月までには488機に達している。市場シェアも40%に拡大し、エアバス機は2012年までに航空機市場の半分を占め、総数は数年後に1000機を超えると予想している。

▽中国の携帯コンテンツ、1.5億元規模

 艾瑞(iResearch)コンサルティングはこのほど、「中国モバイルインターネット産業発展報告2008-2009」を発表した。これによると、中国の携帯電話付加価値サービス市場は今年、昨年比23.9%増の1550億4000万元(1元=約14円)に達する見込みだという。

 携帯電話の付加価値サービス市場は昨年、産業構造の調整と業務環境の整備が進められ、スパムメールの取り締まりにより、メールを主とした携帯電話向け広告が縮小、リスクは減少している。


中国のオンラインゲーム市場

 併せて艾瑞が発表した「中国オンラインゲーム産業発展報告」によると、中国のオンラインゲーム市場は今年、昨年比49.6%増の310億8000万元に達するという。産業全体の発展は今後3年から5年で減速するものの、20%以上の高成長率を保つと見られ、2012年の市場規模は686億2000万元に達し、世界の46.9%を占めると予測している。

 オンラインゲーム市場の主流は依然としてMMOG(多人数参加型のオンラインゲーム)であり、80%以上のシェアを誇っているが、3Gの普及に伴い携帯電話を使ったオンラインゲームがさらに発展する見込みだ。


中国のオンラインショッピング市場

 艾瑞は「中国オンラインショッピング市場傾向予測報告」も発表している。中国のオンラインショッピング市場は今後数年、安定した成長を維持する見込みで、2011年の利用者は2億人を超え、市場規模は5700億元前後に達すると予測している。

 中国のB2C市場は今年から、爆発的に成長していく見込みで、2011年のB2C取引のユーザーは1億人を突破、市場規模は1746億元に達するという。携帯電話を使った支払いや二次元コード、3Gの普及と電子商取引は、オンラインショッピング市場に新たな商業モデルを生み出すと期待されている。



※この記事は内田総研グループ発行のメールマガジン『士業・net』の一部を加筆・修正し、許可を得て転載しています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆