法律は自社を守る「防具」 2つのコツで、ビジネスの法律を身につけるビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(3/3 ページ)

» 2011年05月26日 07時00分 公開
[白川 敬裕,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

具体的には、どうやって「ビジネスの法律」を学べばいいのか。

 このように、ビジネスに必要な法律に絞って、具体的なビジネスの場面ごとに関係する法律を学ぶ、これがビジネスの法律を学ぶ必勝法です。

 では、具体的に、どうすればいいのでしょうか。

 法律の条文は抽象的です。法学部生や司法試験の受験生が読んでいる専門書も、法理論の基礎を学ぶ目的で書かれていますから、抽象度の高いものが多い。ですから、法律を学んだことのない方が、いきなり専門書を読んでも、その法律が実際のビジネスの場面でどのように使われるのか、なかなかイメージできないと思います。

 法律に限らず、どんな分野であっても、最初は、できるだけ薄くて、分かりやすそうな本をサラッと読んで、イメージをつかむことが大切です。

 私も、法律以外の専門知識を学ぶときは、まず、「世界一分かりやすい○○」「図解で分かる○○」といった本を一読します。その後に、もう少し専門的に書いてある本を読んでみる。

 そうやって学んでいった方が、勉強のモチベーションを保つことができますし、結局は、実用的な知識が、早く身につくのです。法律の勉強も同じです。

 初めてビジネスに必要な法律を学ぶときは、薄くて平易な入門書を読んでみることをお勧めします。ほとんどの書店には、「法律」のコーナーがあります(だいたい、奥まったところにあるのですが)。今まで、避けて通っていた法律のコーナーに、一歩、足を踏み入れてみてください。意外と、図解をたくさん使った本、薄いコンパクトな本も、たくさんあることに気づくと思います。

 また、多くの書店の法律コーナーでは、法律書がカテゴリごとに分類されています(契約関係、労働法、知的財産権など)。このカテゴリを参考にすれば、自分のビジネスに必要は法律の本が見つかるでしょう。

 何かを学んでレベルアップしていくことは、本来、楽しいことです。でも、基本が身につくまでは、なかなか面白さが感じられない。

この最初を乗り切れば、法律の勉強にも興味がわいてくると思います。

著者プロフィール:白川 敬裕

弁護士。原・白川法律事務所パートナー。東京大学法学部卒。大学4年在学中に司法試験に合格。最年少(当時)の24歳で裁判官に任官。民事裁判、刑事裁判、行政裁判の合議事件等に携わる。03年 弁護士に転身。中小企業の総合的法律援助(紛争予防法務、債権回収、示談・訴訟、会社法実務、契約指導、労使関係等)、起業支援、著作権、相続、借地借家等を得意としている。著書「会社の健康リスク対策は万全か」(共著フィスメック出版) 日本融合医療研究会理事


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆