いくら努力しても結果が出ず、行き詰まってしまった。そんなとき、そこから、取るべき道は2つに分かれる。
この記事は「経営者JP」の企画協力を受けております。
ビジネス書の著者たちによる連載コーナー「ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術」のバックナンバーへ。
いくら努力しても、結果が出ないときには、「……」しながら努力すれば成功する。
さて、あなたなら「……」に、どのような言葉を入れるでしょうか? 答えは、この記事の末尾に示します。
『一流の人は真正面からうけとめない』(東邦出版)という本を書きました。「世界一受けたい授業」に何度も出演している人気講師、根本浩さんとの共著です。
いくら努力しても、結果が出ず、行き詰まってしまった。そんなとき、そこから、取るべき道は2つに分かれます。
1つ目の道は、正面突破の正攻法。今まで以上の、気合い、努力、力技で再挑戦することです。しかし、それまでの努力が空回りしている場合、ムキになればなるほど、自滅への道をたどりがちです。
2つ目の道は、正面突破を回避し、思わぬ方向から活路を開く奇策です。いわゆる、逆転思考、逆転の発想。行き詰まっているとき、正攻法モードを、逆転思考モードに、切り替えることができるスイッチがあります。
そのスイッチとは、脱力、諦め、開き直りです。執着を棄てることです。場合によっては、目の前の困難から逃げ出してもいいのです。努力を放棄してもいいです。
「そんなバカな!?」と、思うかもしれません。
でも、そのことにより肩の力が抜けると、無駄な焦りや緊張感がとれ、「健全な判断」や「ヒラメキ」が訪れやすくなるのです。
『一流の人は真正面からうけとめない』というタイトルには、このようなメッセージが込められています。実際、一流の人たちが、そのようにして、目的を成就させた実例がいくらでもあります。
偉大な例では、釈迦です。悟りを難行苦行の中に求めたものの、行き詰まってしまいます。ある日、苦行を放棄し、菩提樹の木の下で開放感に満たされた瞬間、大いなる悟りを得たのです。
苦行を放棄し目的を成就した例、本書からも紹介します。
「やまと虹一」という漫画家がいます、私が二十歳の頃からの親友です。やまちゃんは二十歳のころめでたく漫画家としてデビュー、目標は売れっ子漫画家になること。
ところが、売れない漫画家時代が延々と続いたのです。
その頃のやまちゃん、毎年、大晦日になるたびに開運ダルマを買っていました。「オレ、このダルマみたいに、七転び八起きで頑張るんだ」その度に、悲壮な覚悟と来年への抱負を聞かせてくれました。ところがやまちゃん、難行苦行の努力をしても、年収わずか73万円という極貧生活。いつしか30歳も間近、子ども生まれました。
ところが、突然、年収3000万円の、売れっ子漫画家になりました。『コミックボンボン』で描いた、『プラモ狂四郎』が、大ブレークしたのです。
後年、やまちゃんが、その時のことをしみじみと語ってくれました。
「おかのさん、オレ、『プラモ狂四郎』がヒットする前の大晦日には、ダルマを買わなかったんだ。七転び八起きって、始めから「七回」苦労することを認めてるんだよね」
「あ、そうか!」
「だから、おれ、あの年は、ダルマの代わりに、開運熊手を買ったんだ。もう、苦労はいらない。運を一気に掻き集めようって、意識を変えたんだ!」
熊手のご利益はさておき、やまちゃんが成功したのは、間違いなく、苦行を放棄したのがきっかけだったのです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上
早稲田大学商学学術院教授
早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授
株式会社CEAFOM 代表取締役社長
株式会社プロシード 代表取締役
明治学院大学 経済学部准教授