第9回:パーパス経営、支援型リーダーシップの本質と、その実行の「やるべきこと」「してはならないこと」マネジメント力を科学する(2/2 ページ)

» 2022年12月13日 07時06分 公開
[井上和幸ITmedia]
前のページへ 1|2       

 「Why」がきちんと腑に落ちないと、なかなかやる気になりません。その点では、今の若い経営者は皆さんそれぞれに、こうしたテーマをしっかり持っています。

 支援型リーダーは「目的やミッション・ビジョンをいかに共有するか」ということを真っ先に考えます。

 ITバブル期の経営者には「上場して、ひともうけして、フェラーリ買って」という人もよく見かけました。いわゆる「上場ゴール」を公言するような経営者は、最近激減したと感じます。そういう経営者がいてもよいと思いますが、いまはこうした経営者についていくという人もいませんから、そのスタイルで成功することはなかなか難しいでしょう。

「3.0」「4.0」「ティール組織」

 会場からの質問で、「会社としてのビジョン・目的が具体的かつ明確ではないがゆえに、一見、リーダーシップ・スタイルが“調整型”であり“支援型”に見えているということはないでしょうか?」というものがありました。

 これは、「調整型」ではありえますが、「支援型」ではありえません。支援型は必ず、「目的やミッション・ビジョンをいかに共有するか」ということが真っ先に来るのです。

 また、「『4.0』を目指したいのですが、ティール組織には少し違和感を覚えます。『4.0』とティール組織は同じ定義でしょうか?」という質問もありました。

 これについては小杉さんから、ティール組織というのは「3.0」型の組織の1つの在り方と位置付けられるとのコメントがありました。

 「4.0」というのはまた位相が違う話で、階層や上下関係があったとしてもいいのです。一人一人が自律して、一人一人がリーダーシップを発揮するということを指しているのが「4.0」。

 ちなみに僕自身は、企業単位で語られるティール組織については反対派なのです。チーム単位であればティールで成り立つと思いますが、事業部や企業全体となると、すごく無理があり、先頭なしで組織が望ましい形に動くだろうかという疑問です。

その点で小杉さんが、ティール組織というのは「3.0」型の組織の1つの在り方だと解釈したことにはうなずけます。

 小杉さんは、こう言います。

 「指揮者のいない“オルフェウス室内管弦楽団”って、日本でも注目されましたよね。今は組織論としてはまったく注目されなくなりましたが、あれは、一人一人がプロフェッショナルで、誰がリーダーシップを取ってもおかしくない自覚と技量を持っていて、そういう人たちの集団だから成り立つのであって、企業では難しい。ティール組織については、この話に似ているなと思いました。通常は組織が必要だし、命令系統も必要。そうじゃないと普通の企業は機能しません。全員がプロフェッショナル集団じゃない限りですね。そう思います」

 だから、ユニット単位で自律的に動けることは、すごくいい。一方、それをちゃんとオーガナイズしていかないと、どの企業も全体として機能していくのが難しい。こう思います。


小杉 「ティール組織」の)提唱者はフレデリック・ラルーという、マッキンゼーのコンサルタントですよね。私は、概念的な話なのかなと思いました。なんでそんなにもてはやされたのかよく分からなかった。

井上 うーん。少しブームは去った感じですかね。

小杉 そうですね。もうあまり言われないですよね。

井上 何か考えるきっかけになるという意味ではいいと思います。

小杉 そうですね。

井上 私たちが言うのも変かもしれませんが、人材領域、人系・組織系に限らず、バズワードが出てきた時にコンサルは一生懸命流行らせますよね。それでフォーマット化して「導入しませんか」と売り込むという(笑)。

小杉 そうですね。

井上 それもいかがなものかなと(笑)。バズワードに表面的に踊らされないようにしたほうがいいですね。

小杉 おっしゃるとおりです。

著者プロフィール:井上和幸

株式会社経営者JP 代表取締役社長・CEOに

早稲田大学政治経済学部卒業後、リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職、取締役就任。その後、現リクルートエグゼクティブエージェントのマネージングディレクターを経て、2010年に経営者JPを設立。2万名超の経営人材と対面してきた経験から、経営人材の採用・転職支援などを提供している。2021年、経営人材度を客観指標で明らかにするオリジナルのアセスメント「経営者力診断」をリリース。また、著書には、『社長になる人の条件』『ずるいマネジメント』他。「日本経済新聞」「朝日新聞」「読売新聞」「産経新聞」「日経産業新聞」「週刊東洋経済」「週刊現代」「プレジデント」フジテレビ「ホンマでっか?!TV」「WBS」その他メディア出演多数。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆