仕事が忙しくて時間がない、それでも本をたくさん読みたい。そんなビジネスマンが習得しておきたいスキルが「速読」だ。本を速く読むためには体を使ったトレーニングが必要だという。
「本の読み方」に関する本が、ちょっとしたブームになっている。書店の店頭には「読書術」「速読術」などの本が並び、ベストセラーランキングにもしばしば登場している。その中でも話題になっているのが、本書『フォーカス・リーディング』だ。
著者は速読教室の人気講師。本書はそのノウハウを講義形式で説明し、「1冊10分」で本が読めるようになることを目的としている。こういった読書術が人々に求められる背景には、「多くの本を読んで知識を身に付けないと、時代に取り残される」という強迫観念に似た感情を多くのビジネスマンが持っていることがあるように思う。
ところが、本書を読み始めるといきなり出鼻をくじかれることになる。「本をたくさん読めば読むほど、むしろ成長が阻害される」というのだ。著者いわく、「目的のない多読は、考える力を奪い去る」。つまり、自分で考えずに人の考えを受け売りするだけの人間になってしまう恐れがあるというのだ。
では、どうすればいいのか?
その本から何を得たいのかという目的にしっかりフォーカスし、目的に合わせて本の読み方やスピードを調整する必要があるという。単に情報収集のための本ならスピーディに拾い読みをすればいいし、将来にわたり役立つ内容であれば自分の血肉となるまで何度も読み返せばいい。それぞれの目的に合った速読のテクニックを修得し、読書の効果を高める。それが著者の主張するフォーカス・リーディングである。
読書に対する考え方だけでなく、本を読むときの姿勢や意識、視点の移動方法といった実践的なテクニックも余すところなく紹介されている。例えば、人は集中すると視野が狭くなる傾向があるという。そのため頑張って「読むぞ!」と力んでしまうと、かえって読書スピードも理解度も下がってしまうそうだ。力みを取り、適度にリラックスして本を読むためのコツも知ることができる。
中でも本書の白眉ともいえるのが、目の動かし方を鍛えるトレーニングだ。本の上をスムーズに視点を移動させ、大事な箇所にはフォーカスし、そうでない箇所は速度を上げて読み飛ばすという読み方は(本書ではこれを「ギアチェンジ」と呼んでいる)、従来の本の読み方を変えるインパクトがある。
軽い気持ちでテクニックをつまみ食いするだけでも、あるいはフォーカス・リーディングという概念を知るだけでも、十分役に立ちそうな一冊だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上
早稲田大学商学学術院教授
早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授
株式会社CEAFOM 代表取締役社長
株式会社プロシード 代表取締役
明治学院大学 経済学部准教授