世界的な金融不況によって足元の経済は一段と冷え込んでいる。連合総研の調査によると、日本のサラリーマンの大多数が景気の先行きを不安視しているという。
勤労者に関する分析などを行うシンクタンクの財団法人連合総合生活開発研究所(連合総研)はこのたび、2008年10月に勤労者に対して実施した景況感アンケートに基づく「第16回 勤労者短観」を発表した。日本の景気は1年前と比べて悪化したと回答した人は8割を超え、調査開始以来最高の水準となった。
世界的な経済危機の余波は一般のサラリーマンにまで押し寄せてきている。調査によると、1年前よりも景気が悪化したと回答した人は80.8%、1年後は現在よりも景気が悪化すると回答した人は55.8%と、いずれも過去最大の数字となった。
今後1年くらいの間に失業する不安を感じる人は23.8%で、2008年4月に行った前回調査(18.2%)と比べて大幅に増加した。特に非正社員(31.1%)や年収200万円未満の層(27.1%)では顕著だった。
同調査は、首都圏および関西圏に住む20代から50代までの勤労者を対象に、10月2日~14日の期間で実施した。有効回答数は785人。連合総研では2001年4月に第1回調査を開始して以来、毎年4月と10月に同様の調査を実施している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上
早稲田大学商学学術院教授
早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授
株式会社CEAFOM 代表取締役社長
株式会社プロシード 代表取締役
明治学院大学 経済学部准教授