あなたにとって大切なものは何ですか――「日々の100」経営のヒントになる1冊

必ずしも高級品だけが価値のあるものだとは限らない。有名な陶器も異国の路上で偶然見つけたメモ書きも人によっては等しく価値があるという。

» 2009年06月27日 08時45分 公開
[ITmedia]

 本書は、雑誌「暮らしの手帖」編集長であり、文筆家、書店店主である松浦弥太郎氏が、日々の暮らしで愛用する100の品々と向き合ってつづった文章と、自らの手で撮り下ろした写真とで編んだ写真エッセイ集である。多忙な毎日を送りながらも、衣・食・住を楽しむ著者の健やかで爽やかな息づかいが伝わってくる一冊だ。

『日々の100』 著者:松浦弥太郎、定価:1995円(税込)、体裁:四六判 224ページ、発行:2009年3月、青山出版社 『日々の100』 著者:松浦弥太郎、定価:1995円(税込)、体裁:四六判 224ページ、発行:2009年3月、青山出版社

 たとえモノであっても、家族や恋人、大切な友人と同じように、一つ一つに出会いの思い出、好きな理由が存在する。それはヒトとモノとの間に通い合う小さな物語ではないだろうか。

 松浦氏は40代になり、若いころのように「買い物をしたい!」という欲がなくなった。モノを買うのは“出会った”ときだけ。そして背景に物語があるものを持ちたいと思うようになった。そんな彼は、出会いを大切にするために世の中にあふれる情報から距離を置くことに気を付けている。そうして自分の中をいつもからにしておくわけだ。

 実際に見たり触ったりしなくても、インターネットで調べれば知っているような気になれる今の時代。それはとても危険なことである。仕事でも暮らしでも、自分で見て、触れて、感じてみるべきである。

 有名な陶芸家の器も、サンフランシスコの路上で拾った見知らぬ誰かのメモ書きも、松浦氏にとっては等しく価値がある。高価=価値がある、とは限らない。モノの価値を決めるのは、あくまでも、それに対する自分自身の思いひとつである。

 本書を読み進めると、結局本当に大切なのは、モノではないということを感じる。モノと向き合うことで自分の心のありようが見えてくる。日々愛用するモノについて語りながらも、モノの向こう側にある大切なことに気付かせてくれる。読み終わった後には、今度は自分の愛用品のことを考えたくなるのだ。

 いつも何気なく使っているモノと真剣に向き合ってみませんか? 自分は本当にこれが好きなのかと確認してみる良い機会である。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆