人間の本質――「ニーチェの言葉」経営のヒントになる1冊

なぜ今、ニーチェが脚光を浴びるのか。

» 2010年06月21日 14時35分 公開
[ITmedia]
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 数年前から新訳本ブームが続いている。ドストエフスキー著「カラマーゾフの兄弟」(亀山郁夫訳)やレイモンド・チャンドラー著「ロング・グッドバイ」(村上春樹訳)が火付け役となり、海外文学や古典などその範囲はさらに広がりを見せている。これまでの翻訳本は言い回しが古く読みにくいものが多かったが、新訳は現代的な表現にアレンジされているため、読者にとってはそれほど身構える必要はなくなったといえる。

『超訳 ニーチェの言葉』 翻訳:白取春彦、定価:1785円(税込)、体裁:272ページ、発行:2010年1月、ディスカヴァー・トゥエンティワン 『超訳 ニーチェの言葉』 翻訳:白取春彦、定価:1785円(税込)、体裁:272ページ、発行:2010年1月、ディスカヴァー・トゥエンティワン

 本書は新訳ならぬ「超訳」である。超訳とは、意訳をさらに推し進め、訳文の正確さを犠牲にしてでも読みやすさや分かりやすさを優先させる翻訳手法である。ドイツの哲学者、フリードリヒ・ニーチェについては、これまで日本でもさまざまな翻訳本や解説書が刊行されてきたが、もともと内容が難解な上に訳書ならではの表現を用いているため、ついには理解できずに挫折したという読者も少なくないだろう。本書はその苦い経験を払拭し、ニーチェに対するイメージを刷新する1冊になるかもしれない。

 そもそもニーチェは、主義主張が明確であり、多くの物事に対して批判的であり、人間の本質に迫るようなことなどから、アドルフ・ヒトラー率いるナチスの思想の土台となった、ニヒリズムの哲学を流布させた、反ユダヤ主義だったなどのイメージをもたれている。しかし本書によると、ニーチェの思想がヒトラーやナチズムに影響を与えたというのは大きな誤解であったし、ニーチェはニヒリズムの哲学者ではなく、ニヒリズムを批判したのがニーチェだったという。

 本書は、「己」「喜」「生」「心」「友」「世」「人」「愛」「知」「美」について、232の格言から構成されている。どれもがニーチェの“人間的な”部分を映し出しており、現代のわたしたちの生活においても示唆に富んだものとなっている。不安定な経済環境によって先行きが不透明な今、古典あるいは古人から改めて学ぶことは多いはずだ。「ニーチェの言葉」は、混沌としたこの時代に対して一服の清涼剤となるであろう。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆