仕事柄、パーティの時など初めての人に会った時、僕の外見はどうですか? とその場でファッションチェックを頼まれる時があります。そうですね、今日の色の組み合わせはとてもいいですね、とか、スーツの上着とパンツのバランスがパーフェクトです、とかアドバイスします。
これで私の中では完了なのですが、どうも物足りなさそうです。そこで、ただ……ネクタイの色を紺にするともっと……とか、靴は黒の方がスッキリと見えます、など変えたほうがいいポイントの話をすると、それまでと目の色が変わり真剣な表情になります。
人はどうも強みに目を向けるより、弱みを見つけて何とかしようという欲求があるようです。特に日本人にその傾向が強いように感じられます。褒められるのは、お世辞だと感じるようです。
ところが、大体の場合、弱みにフォーカスするのはほとんど効果がありません。見せたくない所をかくす、違う自分に見せようとする……どれも見る方からすると、とても不自然なのです。
それより目を向けたいのは、「強み」です。
あなたの強みは何ですか? と尋ねると、あまりありませんとか 元気だけが……とかトーンダウンしてしまう人がいます。見方を変えれば謙虚ですが、中には本当に自分の強みに気付いてない人もいます。背丈(高くても、そうじゃなくても)、骨格、姿勢、話し方、表情、声質、バランス、髪質、体型(太っていても痩せていても)目、気品……。
プロの目から見ると、強みになり得る要素がたくさんあります。あなたの声はまるでメトロポリタン・オペラで歌っても通用する位の声じゃないとか、あなたの肩の形はパーフェクトどんなスーツでも着こなせるわとか、教えてあげたくなります。
強みを知ってそれを生かした時、人はその他大勢、大衆に埋もれる自分ではない際立った自分、他の人にはまねできない自分を演出できます。あなたの個性を、弱みではなく強みと捉えて下さい。そしてそれをどう生かすかという視点を持ち、そこにスポットが当たるような見せ方を考えるのです。
「あなたが人からよく褒められる事は何ですか?」
大里千春(Chiharu Ohsato)
イメージストラテジスト。エグゼクティブコーチ。
4歳からピアノを始める。そのまま音楽の道に進み、講師としてのべ2000人以上の生徒への教育の実績を積む。コーチングに出合い、音楽のキャリアに終止符を打ち独立。自らの体験から人生が大きく変わるきっかけとなった、コーチングとイメージストラテジングをその職業に選ぶ。ニューヨークにてイメージ関係のスキルを幅広く学び、ICF国際コーチ連盟ACC認定コーチ、AICI国際イメージコンサルタント協会認定イメージコンサルタントの資格を取得。
主にエグゼクティブを対象にパーソナルコーチング、組織内の関係性をデザインするリレーションシップコーチング、またイメージ戦略コンサルティング、セミナーを行うことにより、ビジネスでの成功を導いている。人が自分自身の深い部分とつながり、誇りを取り戻し大きな力で限界を超えていく姿に、コーチ、イメージストラテジストとしてサポートができることに限りない喜びを感じている。著書「優れたリーダーが実践するイメージチェンジ成功法」日本経済新聞出版社。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上