新日本石油と三洋電機、太陽電池の新会社を設立

環境エネルギーへの需要が高まる中、新日本石油と三洋電機は業務提携し、薄膜型の太陽電池を製造する新会社を設立した。

» 2009年01月23日 19時26分 公開
[伏見学,ITmedia]

 新日本石油と三洋電機は1月23日、薄膜型の太陽電池を開発、製造する合弁会社「三洋ENEOSソーラー」を設立した。出資比率は50%ずつの折半。三洋電機の研究開発本部がある岐阜県にマザープラントを設置し、2010年度内に80メガワット規模(設備投資は約200億円)での太陽電池の生産、販売を開始する。国内外で2015年度には1ギガワット、2020年度には2ギガワット規模の量産体制を目指す。

 薄膜型は、従来の多結晶シリコン型の太陽電池と比べてシリコン使用量が100分の1程度で、太陽の光を電気に変換する効率が高いのが特徴。また、シリコンの材料不足などにより、シャープをはじめ国内外の企業が相次いで薄膜型の市場に参入している。新会社は、エネルギー変換効率の高い「HIT太陽電池」をはじめ三洋電機の持つ太陽電池に関する技術力と、新日本石油が石油精製で培ったガスの原材料技術や、アジアや中東、オセアニア諸国とのビジネスネットワークなど、両社の強みを生かし他社との差別化を図る。

三洋電機の佐野精一郎社長(右)と新日本石油の西尾進路社長 三洋電機の佐野精一郎社長(右)と新日本石油の西尾進路社長

 同日の記者会見で、三洋電機の佐野精一郎社長は「(薄膜太陽電池は)30年以上にわたり技術開発を続けてきた実績、年間で300メガワットを超える生産体制とそれに伴う低コスト化、薄膜技術をベースとするHIT太陽電池で実現した高いセル変換効率などが強み」と同分野におけるリーディングカンパニーを主張。「すべてにおいて他社を圧倒している」と強い自信を示した。

 新日本石油の西尾進路社長は「(世界的な経済危機で)短期的な影響はあるかもしれないが、太陽電池事業は数十年にわたり将来まで続くもの。懸念はない。米オバマ大統領が環境問題対策として推進する“グリーン・ニュー・ディール”も追い風になる」と意気込んだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆