金融業界におけるSOA(サービス指向アーキテクチャ)の推進を目的に、共同研究や事例紹介、情報交換を行うコミュニティーが登場した。運営母体となる日本IBMが5月16日に発表した。
同コミュニティーは、SOA導入による顧客サービスの向上や情報システムの効率的な運用を目指す銀行、証券会社、保険会社などの金融機関が参加する勉強会という位置付け(現在22社が参加、非公表)。主な活動内容は、年に2度開催する全体総会で日本IBMが参加企業に対し最新の技術情報などを提供するほか、各企業が個別分科会を作り、必要に応じて意見交換や議論などを行う。
IBMビジネスコンサルティングサービスの椎木茂社長は「各社が協力して研究、開発することで、将来的にはSOAによって業務サービスなど金融システムの中で重複する部分を業界内で共有できるようになる」と期待を寄せた。
日本IBMでソフトウェア事業担当の三浦浩専務執行役員は「業界に特化したSOAの研究会は初めて。金融だけでなく今後は他業界にも広げていきたい」と意気込んだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上