60歳からの「これから」を楽しみにビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)

» 2018年05月10日 07時12分 公開
[古川裕倫ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 再就職先の周りに感謝される働き方とは、どういうものでしょうか。売上増加に貢献するのは最も歓迎されるでしょうが、それはフットワークの軽い、行動力あふれる若手に任せてもいいところです。

 社長にモノ言えない組織であるならば、(クビになる)リスクは承知の上で偉い人にモノ言う人であるのはどうでしょう。それも「働きがい」の一つかと思います。もはや、第一の就職で多くの人が目指す出世競争から卒業したのだから、それ以外の「働きがい」があれば、本人も生き生き働けるし、周りからも感謝されます。

 私のお勧めは、若手に貢献することです。まずは、若手のいいところを指摘してやる。「〜の専門性はすごく高いねー」「若いのに〜について優秀だね」と。そして、失敗して落ち込む若手がいれば、自分の失敗談を引き合いに出して、「そんなことは誰にでもある。失敗を糧とすればいい」と元気づけてやる。

 反対に、調子こいている若手がいれば、いいところは認めた上で、「君の長い将来のために言うが」と前置きして、モノ申せばいいのです。若手を心底思ているのを分かってくれれば、人生の先輩(年齢が上)を尊敬してくれるでしょう。これこそ、「働きがい」があるというものです。

今さら〜しない(否定形)VS今から〜する(肯定形)

 60歳から「開いていく人」と「萎んでいく人」の差は行動になって現れます。

 「今さら〜しない(否定形)」と「今から〜する(肯定形)」です。

 「今さら、パソコンの使い方を勉強しても……」

 「今からスマホの使い方を学ぶ」

 歳を取ると、これまでの経験から先のことを想像します。新しいことに挑戦するには、勇気が必要であったり、時には失敗を覚悟しなければならなかったり、面倒です。挑戦しない人は、スマホを使いこなせるようになれば、便利なのは頭では分かっているが、その手前の学ぶ面倒くささがイヤ。「成果」という喜びと「学ぶこと」の面倒くささをてんびんに掛けてしまいます。

 動物の赤ちゃんも人間の赤ちゃんも、何も考えずに、自分で立ち上がろうとします。何度失敗しても、また立ち上がろうとします。立ち上がったら、ひっくり返るリスクがあるとは考えません。実年齢は別にして、心が若いといろんなことに挑戦し、心が歳をとっていると消極的になるのかもしれません。

 親友が、ついこの間63歳の誕生日を迎えたので、Facebookでメッセージを送りました。「お誕生日おめでとうございます。誕生日とは歳を数えるのではなく、一年の志を立てる日だそうです」すると、こんな返事が来ました。「いい言葉をありがとうございます。還暦を超えて3年となります。だから私の心は3歳です」失敗を恐れず常に挑戦している人は、やはり心が若いのですね。

■ 章立て

1章:やりたいことだけする生き方

3章:「働く」を楽しむ

4章:今だからできる挑戦

5章:好かれるオッサンになる

6章:一生持てる学びと遊び

7章:「老い」とのつき合い方

8章:家族と社会に遺すもの


著者プロフィール:古川裕倫

世田谷ビジネス塾塾長。一般社団法人彩志義塾代表理事。株式会社多久案(たくあん)代表。情報技術開発株式会社(ジャスダック)社外取締役。ビジネスアドバイザー。ビジネス書作家。講師。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆