中国語飛び交うファンキーな「ガチ中華」店でナマズを食べてみたタイムアウト東京のオススメ

東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。

» 2022年05月24日 07時05分 公開

 ここ最近、「ガチ中華」「マジ中華」といわれるディープな中華料理が人気を博しています。そんな中、注目を集めているのが、撒椒小酒館(サージャオシャオジウグアン)です。池袋や上野の店舗に続き、2022年2月、ファンキーなビジュアルが目を引く大久保店をオープンしました。

Photo: Keisuke Tanigawa撒椒小酒館

 遊戯場をほうふつとさせるギラギラのネオンサインはインパクト大です。これは中国の伝統的な意匠をモダン化した「国潮(グオチャオ)」という、今中国で人気のデザイン様式で、中国在住の設計士と日本の中国系施工会社が共同で手掛けたものだそうです。 壁に積まれた金の延べ棒とキラキラに輝く招き猫、きらびやかな電飾。そんな近未来を感じる世界観の中、四川料理を中心に、さまざまなメニューが味わえます。

Photo:Keisuke Tanigawa

 看板メニューは、白身魚の麻辣スープを煮込んだ「カオユー」。圧倒的な人気を誇るのが、大きな四角い鍋で、紙に包んだナマズを特製の麻辣スープで煮込んだ「ナマズの紙包み四川風焼魚」(3278円)です。

 注文をするとほぼ調理を終えたものが、ホットプレートに乗せられてテーブルにサーブされます。紙に包まれたままテーブルの上で6分ほど。紙のなかには、ナマズとともに、ジャガイモやレンコン、エノキ、自家製のごま豆腐が麻辣スープで煮込まれており、かなりのボリュームです。

『ナマズの紙包み四川風焼魚』(Photo: Keisuke Tanigawa)

 複雑な味わいのスープが、ナマズの柔らかな身にほどよく染み込み、癖になる味です。日本ではいいナマズがなかなか手に入らないため、最初は別の白身魚での代用も考え、試行錯誤したそうです。しかし「小骨などが多く、難しかった」そうで、現在は中国やベトナムからナマズを取り寄せています。

 その他、カエルやザリガニを使った料理も充実しています。羊や牛の串焼き、ライスヌードル(米線)、スタッフが卓上で混ぜて仕上げる混ぜご飯などさまざまなメニューが用意されています。

 リーズナブルなランチも人気です。「白身魚の高菜煮込み」や「白身魚の辛煮込み」「牛肉の辛煮込み」「ピーマンと細切りロースの香り炒め」などの定食は全て880円。4種類ほどのおかずやスープ、デザート、ライスなど、メイン以外はおかわり自由という太っ腹ぶりで、メインがなくても満腹になります。

 日本人客は全体の3割ほど。そこかしこで中国語が飛び交い、昼間から串焼きをつまみにナマズをつついている人も少なくありません。注文はタブレットで行います。公用語は中国語といっていいガチっぷりですが、質問をすれば日本語で答えてくれるので安心です。

 二度見、三度見必至のビジュアルからも本格的な料理からも元気が満ちてくる「ガチ中華」。その楽しき迷宮に迷い込んでみましょう。

 また、『中国語飛び交うファンキーな「ガチ中華」店でナマズを食べてみた』では、より詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

著者プロフィール:タイムアウト東京 編集部

タイムアウト東京は、ロンドンを中心に、ニューヨーク、上海、クアラルンプール、テルアビブ、アムステルダム、シドニーなど、世界108都市39カ国に広がるメディア、タイムアウトの東京版です。「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる」という考えの下、日本の優れたヒト、モノ、コト、コンテンツ、サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しています。


関連キーワード

中国語 | 料理 | レトロ | ホットプレート


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆