企業文化をつくる「侍スピリッツ」 日本オラクル欲しい人材をどう採るか(2/2 ページ)

» 2008年06月04日 07時00分 公開
[伏見学,ITmedia]
前のページへ 1|2       

イメージがわくコンセプトを

――グローバルで戦略の違いはありますか。

鈴木 特に違いはありませんが、ローカル独自の文化はあります。日本オラクルでは、イメージがわくような「コンセプテーション」を大切にしています。そこで、今年度は「もっと世界を自由に。」というテーマで学生に分かりやすいパンフレットを作りました。昨年までは「CRMとは何か」などという難しいものを作っていましたが、そういった専門スキルは入社してから覚えましょうというスタンスに変えました。その効果か、内定者の歩留まり率も向上しました。

「ガムをかんでリフレッシュ」。こうしたアイデアも学生に親しみを持ってもらうために生まれたものだ 「ガムをかんでリフレッシュ」。こうしたアイデアも学生に親しみを持ってもらうために生まれたものだ

―― 一方、現状で課題となっていることはありますか。

鈴木 ビジネスの世界を深く知っている学生が少ない点です。就職氷河期のときは、ビジネスに精通しベンチャー意識を持った学生が多かった気がします。経験していなくても、もっと知識を習得し、物事を深く勉強してきてもらいたいです。求めることは大きいですよ。

――オラクルは留学生も多く入社してきます。国内の学生との違いはありますか。

鈴木 留学生は自発的で、国内の学生はチームワークを重んじます。両者が特徴を補完し合うことで相乗効果が生まれます。従って、留学生は採るべきです。よく人数が足りないから留学生を採用すると話す経営者の方がいますが、毎年継続していく強い意識がないと定着せずに辞めていきます。きちんと留学生も受け入れる土壌を作る必要があります。

 ただ、手当たり次第に留学生を採れというわけではありません。例えば、英語を重視するのであればアメリカ人を採用すればいいし、人件コストならインド人の方が安かったりします。日本オラクルに来るのであれば、日本のアイデンティティを持って仕事をしてくれる人が欲しいです。

――アイデンティティとは具体的にどういうものでしょうか。

鈴木 わたしは「侍スピリッツ」だと考えています。正当で不公平なく、きちんと現実に立ち向かう信念を持つことです。これが日本のアイデンティティだと思います。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆