なぜ、あの部下の報告や企画案はしっくりこないのか?ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)

» 2019年02月14日 07時14分 公開
前のページへ 1|2       
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 一方で、このようなスキルは実は「勉強」だけではモノにできません。それは、なぜでしょうか? 身近な事例をもとに考えてみましょう。

ちまたにあふれる「知っているのに、使えない」

 唐突ですが、私の5歳の娘はそろばんをやっていて、最近「掛け算」を暗記しました。「にいちがに、ににんがし……」というやつですね。で、結構暗記は進んで、本人も周りも「理解した」と思うわけです。テキストの計算問題も解けるようになりますしね。

 でも、その娘は、レストランでメニューに並んだ2列×4行の写真を見たときに「指で数えていた」んですね。私が「掛け算使わないの?」って聞くと、キョトンとした顔をする。なので、「ほら、こっちが2でね、こっちが4でしょ。だから2×4で=8なんだよ」と教えてあげると、そこで初めて(指で数えなおして)「おおぉーー!」という感動を覚えていました。

 そう。彼女は、暗記しているはずの掛け算の「使い方」は、知らなかったんですね。

 「知っているはずの知識なのに、使えない」その理由はココにあります。いくら、学術で「法則」を覚えても、それでは実践には使えない。事例に当てはめたことで、イメージすることができたのではないでしょうか?

 学校教育であれば「詰め込み型教育」などともいわれますが、この「ギャップ」こそ、マーケティングの世界でも起こっている事実です。

解決の要点は「自社ならどうするのか?」を意識して向かい合うこと

 と、なると実務で使うために押さえるべき知識とは、つまり「活用のための実践論」です。「掛け算の暗記」という内容を覚えたのであれば、次は「掛け算の使い方」という知識さえあれば、僕の娘は「覚えた掛け算をどう使うか?」に話が昇華していく。

 これを、マーケティングに置き換えれば、「学んだ知識」を「仕事に当てはめるとどうなるのか?」を意識すれば、「学んだ知識を、実践でどう使いこなすのか?」にシフトするのは、そんなに難しくありません。

 そのため、「この知識を、どう自分の会社で使うのか?」という視点を持ちながら、読書をしたり、セミナーを聴講したり、可能であればイメージを常に持ち続けることが重要です。また、他社の事例なども「その事業者だから成立した」ことを忘れてはなりません。なぜなら、その事業者と貴社では「リソース」に違いが存在するからです。

 持ち帰った知識を「実際に、仮説に基づいてはめて動かしてみること」こそ、が現在のマーケティングを中心とした、上位層やユーザーとのコミュニケ―ションで必要とされている「本当の知識」=「経験値」となるのです。

 「マーケティングを勉強しました」は多くの人がいえることですが、本当に実践にかなう知識とは「体験」無くしては語れません。少しでもその体験を増やすためには「机上の空論」であったとしても、ロジック・ファクト・数字により評価を受け、カタチにすること。このプロセスを「愚直」に行使できた人は、自然と一人前のマーケター(ビジネスパーソン)として成長していくのです。

 また、そのような「マーケティング全般に関わる実践的な知識」は、これから多くの企業でも求められるスキルとなるでしょう。

 なぜなら、人生100年時代において、最終的に個々人がプロモーションをするための素材は「自分」になっていくからです。あなたが、会社で高い地位に就き、企業の外でも求められるには、「あなた自身のマーケティング/プロモーション」が必要不可欠なのです。

 本書では、「ロジック・ファクト・数字」を元にした「仮説立案」の手法について、さまざまな角度から触れることを意識しました。12年をマーケティングにささげてきた、先輩マーケターからの「心構えの引き継ぎ書」のようなものです。

 目前に迫った「個人の時代」に向け、大手を振って「自分とは何者である」と語るためにも、「実践的なマーケティングの鉄則」を身に着けておきたいものです。

著者プロフィール:デ・スーザ リッキー

Webディレクター経験を経てから3社計12年のマーケティング経験を持ち、各事業者にて、前年比3倍、前月比700%などの数々の実績を出したプロマーケター。

ADTECH(関西)やMarkeZine、Web担当者Forumなど、大型イベントの登壇実績多数。2018年末から「日本にマーケティングが自走できる会社を育てる」ことを目的に独立。各企業でマーケティングの専属顧問になるなど事業を展開している。2019年、自身初となるビジネス書籍「ひと目でわかるマーケティング」を上梓。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆