中東の薄焼きピザ「ラフマジュン」の店が今夏浅草にオープンタイムアウト東京のオススメ

東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。

» 2021年07月06日 07時06分 公開

 昨今、ビーガングルメの興隆とともにフムスやファラフェルといった中東料理が人気を集めています。そんななか、次なる中東グルメ「ラフマジュン」を提供するレストランが今夏、浅草の隅田川沿いにオープンします。

小麦の生地にひき肉やトマトを混ぜたピリ辛の具を乗せてパリッと焼き上げた薄焼きピザのようなもの

 「ラフマジュン」とは、小麦の生地にひき肉やトマトを混ぜたピリ辛の具を乗せてパリッと焼き上げた薄焼きピザのようなもの。ハーブや野菜をトッピングしながら食べる手巻き寿司感覚のメニューです。主にアルメニア、レバノン、シリア、トルコなどで食べられており、世界中のアルメニア人やトルコ人コミュニティーで一般的な料理として浸透しています。開店する店舗では、ラフマジュンを中心に中東の家庭料理などが味わえます。

 手掛けるのは、浅草にあるゲストハウス、チャプターツー東京(Chapter Two Tokyo)を運営しているチャプターツーの上田惠利加。上田は、クルド人文化(クルド語、クルド文学、クルド音楽など)に関わることをライフワークとしており、クルド語で日本について紹介するYouTubeチャンネル『Japan Bi Kurdi』も開設しているクルド人文化の研究者です。

 中東料理の特徴は、羊由来の肉や乳を多く用いている点と野菜、ハーブ、豆類をふんだんに使って彩り豊かに仕上げるところです。同店ではラフマジュンのほかに、レンズ豆のスープ、ナスとひき肉を使ったオーブン料理、オリーブやレモンを使った煮込み料理などを用意。クルド人から教わった家庭料理を中心に、周辺民族の料理の要素も取り入れ、中東料理の奥行きの深さを表現していくそうです。

 場所は、浅草駅から徒歩1分の好立地。隅田川を一望できる抜群のロケーションにあります。既存の中東料理レストランのような、現地の雰囲気を存分に感じられるオーセンティックな内装ではなく、来る人にとって「日常的に訪れたい場所」になるよう居心地の良いカフェダイニングを目指しています。チグリス川流域で育まれてきた豊かな食文化を、隅田川の風を感じながら楽しんでみましょう。

 2021年7月31日(土)までクラウドファンディングで支援を募集しています。リターンには看板メニューのラフマジュンや中東料理を満喫できるチケットなどを用意。支援金はラフマジュンを焼くための設備、その他の料理を作るための厨房(ちゅうぼう)機器などの備品の購入や改装費に当てるそうです。支援という形で、気になる料理、ラフマジュンを今から予約しておくのもいいかもしれません。

 その他、「中東の薄焼きピザ“ラフマジュン”の店が今夏浅草にオープン」では、さらに詳しい情報を紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

著者プロフィール:タイムアウト東京 編集部

タイムアウト東京は、ロンドンを中心に、ニューヨーク、上海、クアラルンプール、テルアビブ、アムステルダム、シドニーなど、世界108都市39カ国に広がるメディア、タイムアウトの東京版です。「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる」という考えの下、日本の優れたヒト、モノ、コト、コンテンツ、サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しています。


関連キーワード

料理 | 飲食店 | 文化 | ピザ | グルメ | トルコ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆