行動科学で組織の成果を上げるビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)

» 2014年09月18日 08時00分 公開
[石田 淳,ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

部下にとって報連相が罰ゲームになっていないか?

 人間の行動には原則があります。何か行動した結果、自分にとってメリットがあれば、人はその行動を増やします。逆に、行動の結果が悪いことにつながれば、その行動は少なくなる、もしくはまったくやらなくなります。

 では、報告・連絡・相談をするという「行動」を、この行動の原則にあてはめてみてください。「報連相をしろ!」と言われたからその通りにしたら、すごい勢いで怒鳴られた。次の報連相では、ねちねちと嫌みを言われた……。

 これでは、まるで罰ゲーム。報連相は「やりたくない行動」の筆頭になってしまいます。そして報告が滞ると、さらに上司は「報告や連絡しろよ!」と迫り、ますます報連相するという行動は少なくなります。

 この行動の悪循環を断ち切るには、発想を変え、部下が報連相を進んでしたくなるような環境を整えてあげることです。そのためには「報連相をすると、何かメリットがある」という状況をつくることが必要です。

 報連相をしたあとに、行動をほめられる、努力が認められる、的確なアドバイスが受けられる、相談にのってもらえる、こうしたメリットがあれば、必ず報連相という行動は増えていきます。

悪い報告をしやすいリーダーを目指せ

 ビジネスにおけるピンチやミスは起こらないのがいちばんですが、起きてしまったらできるだけ早く手を打つことが鉄則。ですから常に、リーダーのもとにいち早く報告が入るような状態にしておかなければなりません。しかし、往々にして悪い報告はなかなか上がってきません。そして、ようやくミスが発覚したときには、時すでに遅し。大きな損失につながってしまう、ということも決して少なくありません。

 なぜ、部下はマイナスの報告をためらうのか。その理由は簡単。「ミスやクレームを上司に報告するという行動」には、自分にとってのメリットがないからです。何度もいってているように、人は自分の行動の結果、よいことが起きれば再びその行動を繰り返しますが、反対に悪いことが起きればその行動は減っていきます。

 「なんで、そんな失敗をしたんだ!」「だからお前はダメなんだ!」と、みんなの前で恫喝された経験は、次に何か起こったとき、「悪い報告をするという行動」に必ずブレーキをかけます。

 本人だけでなく、ほかのメンバーも「悪い報告をしたら、激しく叱責される」ということを目の当たりにすれば、進んで報告するということはなくなっていきます。「ミスを報告してきた部下を怒鳴りつける」という上司の行動はチーム全体にとって何ひとつプラスになりません。

 部下から悪い報告を受けたら、まず最初に「いち早く悪い報告をしたという行動」をほめること。頭に血がのぼるのはなんとかこらえて、最初の一言は「早い段階で報告してくれてありがとう。あとの処理については、僕がバトンタッチするよ」といったセリフに。それだけで、悪い報告がすぐに上がってくる確率は格段に上がります。そして、その部下が同じ過ちや間違いを再びおかすことがないよう、ミスが起きた原因やプロセスを聞き取り、「やってはいけない行動」「改善する必要がある行動」「追加すべき行動」を割り出し、具体的に指導します。

 「もう二度とするなよ!」「ちゃんと気をつけるんだぞ!」ではなく、「具体的な行動」で示しましょう。ミスやクレームの対処にすぐにあたらなければならないケースであれば、こういった指導は日を改めて行ってもまったく問題ありませんが、必ず忘れずに指導すること。その手間を惜しんでいては、プロフェッショナルなリーダーとは言えません。

著者プロフィール:石田 淳

社団法人行動科学マネジメント研究所所長、株式会社ウィルPMインターナショナル代表取締役社長兼最高経営責任者、米国行動分析学会 ABAI会員、日本行動分析学会会員、社団法人組織行動セーフティマネジメント協会代表理事、日本ペンクラブ会員、日経BP主催『課長塾』講師。

米国のビジネス界で大きな成果を上げる行動分析を基にしたマネジメント手法を日本人に適したものに独自の手法でアレンジ。「行動科学マネジメント」として確立。 その実績が認められ、日本で初めて組織行動の安全保持を目的として設立された社団法人組織行動セーフティマネジメント協会代表理事に就任。

グローバル時代に必須のリスクマネジメントやコンプライアンスにも有効な手法と注目され、講演・セミナーなどを精力的に行う。

趣味はトライアスロン&マラソン。2012年4月にサハラ砂漠250kmマラソン、2013年11月には南極100kmマラソン&南極トライアスロンに挑戦、ともに完走を果たす。

「誰でも"売れる営業"になれるたった1つの方法 (2013年12月出版)」(成美堂出版)、「行動科学が教える日本一やさしい職場ストレスマネジメント講座(2013年11月出版) 」(セブン&アイ出版)、「課長塾続ける課 行動科学マネジメント実践ワークブック(2013年10月出版)」(日経BPムック)など著書多数。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆