中野の松本湯がリニューアルオープン、人気銭湯の見どころを徹底解説タイムアウト東京のオススメ

東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。

» 2021年09月14日 07時03分 公開

 東中野エリアに1936年から店を構える老舗銭湯、松本湯が2021年8月1日にリニューアルオープンしました。改修に当たって支援を募ったクラウドファンディングでは、わずか1日で目標金額の300万円に到達。その後も第2目標の600万円を見事に達成し、地元の人々はもちろん、サウナーの注目も集める大改修プロジェクトとなった話題の銭湯です。

リニューアルオープンした老舗銭湯、松本湯

 同銭湯の3代目店主で、中野区浴場組合の組合長でもある松本元伸さんは「銭湯文化を盛り上げたい」という思いのもと、リニューアルを実施。自慢のサウナや水風呂をはじめ、細部まで妥協なくこだわり抜いた浴場を実現しています。

ストーンドライサウナ

 「ストーンドライサウナ」には、フィンランド製サウナストーブとオートロウリュを設置。オートロウリュによって熱したサウナストーンに水が注がれることでマイナスイオンを含んだ蒸気が発生する仕組みです。これを浴びることで疲労回復が期待できます。

 サウナで汗をかいた後に欠かせないのが水風呂ですが、ここにも独特のこだわりがあります。水風呂は冷た過ぎて入れないという人向けに25〜30度のぬるい水風呂と15〜17度の冷たい水風呂の2種類を用意。ぬるい水風呂には血行促進効果やリラックス効果を高める気泡が含まれており、サウナ→水風呂→ぬるい水風呂→休憩を繰り返すことで新たな『ととのう』体感ができるでしょう。

 水風呂の浴槽の深さにも注目してください。全身でつかる爽快感を感じさせるために、男湯は150センチ、女湯は135センチとあえて首まですっぽりつかる深さに設計されています。

個性豊かな風呂をラインアップ

 ほかにも、ハーブや漢方を日替わりで楽しめる「薬草風呂」、マッサージ効果のある高圧シャワーを体験できる「ジュビナバス」「座風呂」「寝風呂」など個性豊かな風呂をラインアップ。特に力を入れて、新設したのが「電気風呂」です。4種類の異なる低周波が交互に流れる仕組みで、ビリビリと心地よい刺激が筋肉のコリをほぐしてくれます。

 休憩をする時は、浴場の入り口付近にある「休憩スペース」に行ってみましょう。頭上のファンから吹く清涼感あふれる風を浴びれば、畳の上にいながら外気浴気分でリラックスできます。入浴後は、ふかふかのクッションが置かれた和モダンな空間でゆったりとくつろぐのもおすすめ。壁には代々受け継がれているステンドグラスが設置されており、レトロなデザインが好きな人にはたまらないスペースです。

 サウナ好きの人はもちろん、ちょっと疲労感を感じている人はぜひ足を運んでみてください。爽快な気持ちで浴場を後にできるでしょう。

 その他、「中野の松本湯がリニューアルオープン、人気銭湯の見どころを徹底解説」では、女湯限定で導入した日本初のサウナシステムやオリジナルグッズなどを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

著者プロフィール:タイムアウト東京 編集部

タイムアウト東京は、ロンドンを中心に、ニューヨーク、上海、クアラルンプール、テルアビブ、アムステルダム、シドニーなど、世界108都市39カ国に広がるメディア、タイムアウトの東京版です。「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる」という考えの下、日本の優れたヒト、モノ、コト、コンテンツ、サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しています。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆