型に始まり型に終わる能の精神――文化や伝統を守りながらも革新性を追求ITmedia エグゼクティブ勉強会リポート(2/2 ページ)

» 2016年02月15日 08時00分 公開
[山下竜大ITmedia]
前のページへ 1|2       

能の基本を生かして革新性を追求

 元々、能は武家のものであり表に出にくいものだった。小学校の芸術鑑賞で、「つまらないものを見た」というイメージはよく耳にする。見に行くにはハードルが高いというイメージもある。こうした背景もあり、56世梅若六郎氏はギリシャ神話を能にして、ギリシャで講演する準備もしている。

 「新しい型を作ろうとしているのではなく、能の基本的な型でいかに新しいことを表現できるかに取り組んでいるのです。そのため、歩き方、歩数、間合いなど、すべて能に基づいている。葉加瀬太郎さんともコラボレーションしていますが、このときにも能のスタイルは変えず、音楽にあった能の型を取り入れています」(梅若氏)

 ただしコラボレーションでは、相手の言いなりではうまくいかない。「相手と喧嘩するくらいに話し合った結果として、素晴らしいコラボレーションが完成します。新しい人たちとのコラボレーショにより、能の可能性を引き出すことができます。そのためには、古典を大切にしなければなりません」と梅若氏は言う。

 新しいものとのコラボレーションにより、基本である型を大切にすることの大切さを再確認することもできる。こうした取り組みがあったからこそ、能は600年続いているのである。時代に合った能を舞い、古典の良さも理解してもらうことが重要になる。そのためには、面や装束、足袋、縫い針など、日本の文化も残していかなければならない。

 梅若氏は、「今日、明日のことは、ルーティンワークであっても、必ず新しいことであるのが能の世界です。常に初めてのことであり、常に新鮮な気持ちで取り組まなければなりません。そのためには、文化を守りながら革新性も必要です。こうした思いを込めて、"初心忘るべからず"という言葉を大切にしています」と締めくくった。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆