東京の街の“ローカルエキスパート”が、仕事の合間に一息つけるスポットやイベントを紹介します。
熱狂的なファンも多い日本のプロレス。最近では、そのジャンルも多様化し、女性ファンも増えているようです。今回は、日本のプロレスに魅せられたイギリス人ライターによる、プロレス最新事情をご紹介します。
1972年にアントニオ猪木が創設した新日本プロレスリング(NJPW) は、世界最大のレスリング団体のひとつです。日本的なアプローチを維持する一方で、海外の団体との協力や多数の外国人レスラーの参加により世界中のファンを集めています。2人の日本人レスラー、「ハイ・フライング・スター」棚橋弘至と「レインメーカー」オカダ・カズチカが現在、一番人気の所属レスラーです。また、不敵な「キング・オブ・ストロングスタイル」中邑真輔も所属しています。「ストロングスタイル」とは、全力の打撃と関節技、固め技を組み合わせたプロレスの一種で、通常、格闘技出身のレスラーが採用しているものです。
大日本プロレス(BJW)は、1990年代後半に究極にハードコアな「デスマッチ」への特化で頭角を現した、著名な独立団体です。デスマッチには、テーブル、梯子やパイプ椅子に加え、蛍光灯、ガラス板、有刺鉄線、花火、爆薬といった独自の武器が使用され、ピラニアでいっぱいの水槽が持ち込まれたことも。デスマッチファイター、「黒天使」沼澤邪鬼のフェイスペイントは、子どもの間で彼自身が驚くほどの人気に。ファンの間で人気の高い伊東竜二は最近、体重144kgのアブドーラ小林との試合で活動15周年をお祝いしています。試合修了後の物販ブースでは、時に血だらけ、時に汗とガラスの破片まみれのままでサインをし、写真撮影にポーズを取り、Tシャツを販売する彼らに近付き、話せることもしばしば。
女子レスラーが単にスポーツをしているに過ぎないと考えているとしたら、勘違いも甚だしい! 厳しいトレーニングが要求される世界であり、日本からは世界で最高の女子レスラーが輩出しています。人気の女子プロ (女子レスリング) 団体、アイスリボンは、定期的に小規模でアットホームなイベントを埼玉のトレーニング道場(練習場所)で開催しています。
アイスリボンは所属タレントの発掘と育成で有名。女優やモデルの卵、さらに非常に若い女子をリングデビューさせています。例えば、現在人気の14歳のくるみは弱冠9歳でデビュー。団体のフェミニンなイメージと最近のアイドルグループhy4_4yh(ハイパーヨーヨ)とのコラボレーションのおかげで、同団体は熱心なオタク (ギーク) 系ファン層をも抱えているようです。
いくつかの独立団体がレスリングの世界に新機軸(と、おそらく狂気) をもたらしつつあります。666 (トリプルシックス) は、戦う幽霊、怨霊 (公式体重0kg) と、怒れるパンクバンドのフロントマン「ザ・クレイジーSKB」が設立した団体で、試合中に花火を多用することで広く知られています。変わり者タレントの一味には、得意技が「セックスボンバー」の忍、暴走族の特攻隊長からデスマッチファイターへ転身した宮本裕向がいます。例年の豪華なハロウィン・ショーで特に有名なこの団体からは、ゲイレスリング団体である二丁目プロレスリングも派生しているのです。
プロレスファンの大半は男性ですが、女性ファンが集まる団体もあります。美少年プロレスと呼ばれる新しいグループもそのひとつで。見た目が良く品の良い若い男性を見つけてレスラーに訓練し、その成長をファンが見届けるというもの。トレーナーやシニアメンバーの数人は大阪プロレス出身であり、お笑いで知られる関西地域にふさわしく、技能だけでなくお笑いにも重点を置いているのです。
記事の詳しい内容は「最新プロレス案内」で紹介しています。多彩な個性、驚くべき戦略とスポーツに対する非常に創造的なアプローチを体験してみてはいかがでしょうか。
タイムアウト東京は、ロンドンを中心に、ニューヨーク、上海、クアラルンプール、テルアビブ、アムステルダム、シドニーなど、世界35都市に広がるメディア、タイムアウトの東京版です。「本当に素晴らしいものは、世界のどこであれ誰であれ感動を与えてくれる」という考えのもと、日本の優れたヒト・モノ・コト・コンテンツ・サービスを英語・日本語のバイリンガルで発信しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上
早稲田大学商学学術院教授
早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授
株式会社CEAFOM 代表取締役社長
株式会社プロシード 代表取締役
明治学院大学 経済学部准教授