発想をカタチにする技術――新しさを生みだすありきたりの壊し方ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術(2/2 ページ)

» 2014年01月16日 08時00分 公開
[吉田照幸,ITmedia]
前のページへ 1|2       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

(2)新しいことをやりたいなら、新しいことをやろうとしない

 最初から「新しいことをやろう」で動くと、たいていは間違います。例えば、「固い番組にAV嬢が初めて出演する」。確かに初めてのことかもしれません。でも、その必然性がなければ「出たけど、それが何か?」ということで終わってしまいます。やるべきことは、自分が「これは面白い!」と思ったことを大切にすること。自分が面白いと思ったのであれば、それは大抵、会社にはないものなのです。 

 だから、それを上手に、「組織」や「会社」でやっていることや、多くの人の「共感」につないであげる。そのためにも、自分から離れて注意深く人の話を聞き、その人が言葉にしていないところまで汲み取ろうとしています。新しいことをやるための努力って、こっちなんです。

(3)目的を忘れない――好かれたいのか、仕事を成功させたいのか

 新しいことをやろうとすると必ず障害があります。ぼくは「新しいものをやるときは、認められないものだ」と思っています。

 「サラリーマンNEO」のスタートのとき、音声担当者ともめたことがあります。コントは勢いが大事。そこで、どんなに長いシーンでも一気に撮影することにしたのですが、音声担当者は丁寧に仕事をする人で、「そんな方法ではできない」と言われました。

 ぼくはその人の話を徹底的に聞きました。それでも、着地点が見いだせなかったとき「録れなくてもいいです。録れなかったら責任を取ります」と言いました。「録れなくていい」といっても、相手はプロです。結局、ぼくのお願いした条件で仕事をしてくれました。

 仕事をしているときに、特に相手がベテランだったり、年長者だったりすると、遠慮をしてしまうことはありますよ。でも、それは方向が間違っていると思うんです。「相手に好かれたい」と「仕事を成功させたい」。これはまったく違うことです。嫌われたくない一心で、「現場で調整しましょう」を繰り返したら、いい仕事にはなりません。結局その人と仕事をしたのは、それきりですが、「責任を取ります」と断言したぼくについてきてくれる人も出てきました。

 新しいことをやるときは、不安になることもあります。

 ぼくはNEOをやるまで、ドラマもコントも作ったことがありませんでした。でも、いろんなことを試して、やっとカタチにすることができました。すべては試すことから始まります。考えていても何も始まりません。自分のやりたいことの「本質」をしっかり見て、共感を得ていけば、「これが自分の仕事だ」と思えるものがいつかはできると思っています。

著者プロフィール:吉田照幸(よしだ てるゆき)

1969年、福岡県生まれ、山口県育ち。1993年NHK入局。NHK制作局第2制作センター エンターテインメント番組部ディレクター(2013年9月よりNHKエンタープライズ番組開発部エグゼクティブプロデューサー)。「のど自慢」、「小朝が参りました」などエンターテインメント系の番組を中心に活躍。広島放送局を経て番組開発部移動後、2004年に「サラリーマンNEO」を企画、以後全シリーズの演出を担当。型破りな番組として人気を博す一方、タニタの社食ブームの火付け役となり、Google本社に日本で初潜入、コントに日産のカルロス・ゴーン氏を引っ張り出すなどなど、話題となった。2011年には「劇場版サラリーマンNEO(笑)」の脚本・監督を務める。第35回・36回国際エミー賞コメディ部門ノミネート。2013年春からは、"異例のレンタル移籍"で、連続テレビ小説「あまちゃん」のセカンドディレクターとして演出担当。


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia エグゼクティブのご案内

「ITmedia エグゼクティブは、上場企業および上場相当企業の課長職以上を対象とした無料の会員制サービスを中心に、経営者やリーダー層向けにさまざまな情報を発信しています。
入会いただくとメールマガジンの購読、経営に役立つ旬なテーマで開催しているセミナー、勉強会にも参加いただけます。
ぜひこの機会にお申し込みください。
入会希望の方は必要事項を記入の上申請ください。審査の上登録させていただきます。
【入会条件】上場企業および上場相当企業の課長職以上

アドバイザリーボード

根来龍之

早稲田大学商学学術院教授

根来龍之

小尾敏夫

早稲田大学大学院国際情報通信研究科教授

小尾敏夫

郡山史郎

株式会社CEAFOM 代表取締役社長

郡山史郎

西野弘

株式会社プロシード 代表取締役

西野弘

森田正隆

明治学院大学 経済学部准教授

森田正隆